どうでもよい案件

ガーシー氏の「除名」、きょうの参院本会議で決定へ…「前議員記章」も交付せず (msn.com)2023‐3‐14

参院懲罰委員会は14日、政治家女子48党(旧NHK党)のガーシー(本名・東谷義和)参院議員が国会欠席を続けている問題を巡り、国会議員の身分を喪失させる「除名」とする懲罰案を全会一致で可決した。15日の本会議で決定する。

元議員には「前議員バッジ」といわれる色違いのバッジが交付され、国会などを自由に出入りできる特権がありますが、一度も登院していないガーシーに対しては交付しない方針。

ガーシーこと東谷は、知人女性約40人から韓国アイドルグループのBTSに会わせると言って総額約4000万円を集めましたが、これを実現させずに返金もしなかったため詐欺疑惑が持たれていました。

この件について調べましたら、東谷を支援する医師の麻生泰氏が弁済費用を貸し付けた事で、被害者全員との示談は成立しているようです。

しかし、東谷が暴露したとされる著名人が、名誉毀損や脅迫などの疑いで被害届を出し、そちらで立件される可能性もあるので、引き渡し条約を結んでいないドバイに海外逃亡したという事ですよね。

でも、ここまでマスゴミを利用して捜査当局をも愚弄した男を、警察が黙って放置する訳はありません。詐欺罪は必ずしも告訴を必要としない非親告罪ですから、警察は引き続き捜査していると思いますよ。

そして、皆さんご存知のように、海外逃亡中は時効の時計は止まりますので、東谷は永遠に逃げ続けないと逮捕されるという事なんです。ほぼ国にとっては、どうでも良い事件でしたね。

議員というのは、何があろうとも議会出席を最優先して、出される案件の審議をしたり、国民のための法律を作るのが仕事です。

私が、議員に成りたての頃、「議員は、親の葬儀より、議会出席が優先する。私事より公務という事だ」と、先輩から厳しく指導されました。

「政治家女史48党」なんていう舐めた名を付ける奴らと、その愚かな支持者の頭の中は、熟成発酵した汚物であふれているんでしょうね。ガーシーなんか、もう2度と見たく無いです。

畳の上で

杉花粉で、ほとんど頭が働きません。今年は多いですね。

作家・大江健三郎さん死去 88歳 ノーベル文学賞、護憲活動も (msn.com)2023‐3‐14

現代人の苦悩と希望を描く小説でノーベル文学賞を受賞し、核兵器廃絶や反原発などの行動も続けた作家の大江健三郎(おおえ・けんざぶろう)さんが3日、老衰のため死去した。88歳。

死者に鞭打つことは本意ではないのですが、この世から旅立った魂について、私自身、これほど淡白に受け止められた方は少ないと思います。

昔、彼の「万延元年のフットボール」という安保闘争礼賛の本を、友人から借りて読んだことがあるのですが、書き方が余りにも回りくどく、私の頭では何を言いたいのか分からない内容なので、完読出来ませんでした。

今朝の産経抄にありましたが、「防衛大学生は僕らの1つの恥辱だと思っている」「自衛隊は全廃しなければならない」と言い、ノーベル文学賞は嬉々として受け取りながら、天皇陛下から与えられる文化勲章を拒否するという「典型的な平和ボケ脳」。

それこそ今の国際情勢を、もう少し勉強され、大人としての常識を持たれたら如何かと思っていました。

隣には、女性初の参議院議長であった「扇千景氏」が亡くなられたという記事もありました。当時の首相は、あのソーラパネルでハニートラップに掛かった「小泉総理」。

左も右も、有事でなければOKという時代でしたから、週刊誌が儲かる程の色々な変わった方が総理に成られましたね。

しかし、今は有事。岸田総理は「少子化は待った無し」と得意げに言われるが、日本の最重要課題はエネルギー問題ですよ。有効な対策は、何も出来てないと思うのですがね。

田舎暮らし

最近は、田舎暮らしに憧れて一念発起、家族を連れて定住したのは良いが、2~3年後には都会に逃げ帰った人が多いと聞きます。

以前も書きましたが、私の自宅は徒歩30秒で薬局系スーパー、3分で日用雑貨のスーパー、5分でゆめタウン。家の裏手には保育所があり、そこから20mで小学校、半径200m圏内に5つも医院があります。勿論、セブンイレブンも徒歩5分、広島電鉄廿日市駅まで10分、JR駅まで13分という好立地。

こんな便利な所に住んでいる私は、田舎に移住するなんてばかなことは絶対に考えません。空気がきれいで食べ物が新鮮・・・土地が安くて子育てがし易い・・・なんて、軽く考えていると、相当なしっぺ返しが来ますよ。

田舎に住んでおられる方には申し訳ありませんが、過疎・辺地と言われる地域は、緊急の医療施設や地域力等も乏しく、防犯・防災体制が維持出来ないという「住環境が危機的な所」なのです。

あなたが、今までの人生に満足し、その新たな地域に生きる目的と覚悟を持つ人なら話は別ですが。

最近の過疎地・辺地には、「気軽に来ないでね」という注意事項があるようです。

「移住者は〝都会風〟を吹かさないで」人口2千人の町が作った「七か条」が波紋 親切心?ムラ社会の闇?住民困惑も 実はモデルケースがあった (msn.com)

池田町は岐阜県と接する山あいの町で、面積の約9割を森林が占める豪雪地帯だ。1月1日時点の人口は2327人で、例年約20人が主に県内の近隣市町から移住している。 町は空き家紹介や移住相談の窓口を設置して求人や学校の情報を伝えるほか、3歳児までの家庭に毎月、2万円分の地域商品券と子ども1人につき現金1万円を支給するなど、移住や子育て支援にも取り組んでいる。そんな町の思いを反映するように、1月16日に877世帯に配布された「広報いけだ」1月号では七か条を紹介。

第1条「集落の一員であること、池田町民であることを自覚して」  第2条「都市にはなかった面倒さの存在を自覚し協力して」 第3条「集落は小さな共同社会であり、支え合いの多くの習慣があることを理解して」 

第4条「今までの自己価値観を押し付けないこと。また都会暮らしを地域に押し付けないよう心掛けて」 第5条プライバシーが無いと感じるお節介があること、また多くの人々の注目と品定めがなされていることを自覚して」 第6条「集落や地域においての、濃い人間関係を積極的に楽しむ姿勢を持って」 第7条時として自然は脅威となることを自覚して。特に大雪は暮らしに多大な影響を与えることから、ご近所の助け合いを心掛けて」

 

『田舎ぐらしの7ヶ条』 – 全国町村会 (zck.or.jp)

和歌山県かつらぎ町の中南部にある天野地区は、200戸ほどの里である。この天野地区には、総戸数の1割に当たる20世帯の地区外からの移住者が暮らしている。『田舎ぐらしの7ヶ条』を掲げ、それを理解した上で来て欲しいというのである。

第1条 現金は要る 第2条 プライバシーは無いと思え 第3条 農業では食えないと思え 第4条 参加を求められる地域行事の多さを覚悟せよ 第5条 運転免許は必要だ 第6条 自分の今までの価値観は通用しないと思え 第7条 自然は時として大きな脅威になる

さあ、それでも田舎暮らしをしてみますか? 

今、政府が国民に求めている「コンパクトシティ構想」は、「皆が都会に住んで田舎を捨てれば、福祉・インフラ整備の経費だけでも助かるから」という発想のようです。でも、こういう問題こそ「国債発行」で賄えば、地方切り捨てにはならないのですがね。

「平均って何だ?」の‐1

今、東大神経科の「和田秀樹さん」の本を読んでます。「70歳から一気に老化する人・しない人」というものです。でも始めからチョットおかしいですね。

>「日本人の平均寿命は、男81.64才・女87.74才で、これは「何歳まで生きるか」という平均寿命を示すものです」とありますが、

そもそも平均寿命っていうのは、今年0才の人が「何歳で死ぬか」という平均値のはずなんで、だいたいその説明から入るべきじゃないかなと思って、こりゃ読むのよそうかな・・・でも結局読んでしまいました【笑】

この本を読む私のような老人は、70才を超えてから、健康体のまんま「あと何年、人生を楽しめるのか?」を知りたかったのに、実は、孫やひ孫の余命を言われても・・・って、複雑な処でしょうね。

人生100年時代なんて言われる時代になって、2020年の日本には、100才を超える人が8万6千人もいるようです。でも、寝たきりで100才になっても嬉しくない。

高齢で寝たきりになったら、ほぼ痴呆老人まっしぐらですから、残された家族は大変です。ですから、男女とも健康寿命を延ばすことが大事という事なんですね。

そして、他人ごとではありません。「きれいな脳」は30代までが限界で、40代からは前頭葉萎縮が始まる「老化の始まり」。この部分が衰えてくると「好奇心・感動・共感・ときめき」等の感情が低下。意欲が低下し、感情のコントロールが効かなくなる年代に入るそうです。

40代は、頑固爺の入口だという事ですね【笑】・・・その対処法は最初に書いてありませんが、男性は男性ホルモンが減少して、判断力や記憶力等が鈍って来る。

女性は更年期障害以降、逆に男性ホルモンが増えるので、意欲的になり、それまでより人づきあいが豊かになるそうで、案外、男性より女性の方が長生きなのは、こんな事も原因なのかも。

50代になると、より前頭葉の萎縮が進み、セロトニンの分泌が減り、うつ病になり易くなります。逆に職場で部下に威張り散らし、若手の意見を押さえつけるという、一般に「老害」と言われる状態に入ります。

政財界には、70代、80代になっても実権を握り続け、「老害」と呼ばれる人が沢山いますが、そういう人は、実は50代から段々に積み上げられたもののようです。気を付けましょうね。お互いに【大笑】

これ以後は、後日のお楽しみという事で・・・ 今日は、久々の飲み会ですよ~ 適度に頑張りま~す

狼と子羊

ご心配をお掛けしました。高齢の母親が居る中での出来事でしたから、私もかなり焦りました。

議員を辞めて、少しでも女房の負担を減らそうと思っていたのですが、日常から家事をしていない男は、いざとなるとやはり駄目ですね。

今は少しづつですが、賢い主夫に変身しています【・・?】。デニムのエプロンを買いましたよ。相変わらず、何でもまず形から入る男のようですな【笑】

さて、今回のLGBTのご質問ですが、ボチボチお答えできればと思っています。

今月の正論を見ると、なんとLGBTの特集記事がありましたので、まずそこからピックアップ。P.121にLGBT総合研究所代表の「森永貴彦」氏の提言文がありました。そこのネット調査(日本国内20歳~69歳の約40万人を対象とした定期的な調査。2021年度分)の結果です。

それによると、約40万人中の6.5%がLGBTと判明したと書かれています(この数字についての根拠は不明)。そのネット調査で「自分の性のあり方を公表したいと思うか?」などについてLGBTの方に聞くと。

「自身の性的指向や性自認について、誰かに公表した事があるか?」では、75.7%が「誰にもしていない」「自分の性のあり方を公表したいと思うか?」ついて、「望まない」が43.8%で、「公表したい」が20.5%

「同性婚は必要と思うか?」では、「思う」36.9%+「やや思う」21.9%=58.8%あり、反面「どちらとも言えない」29.7%+「あまり思わない」5.7%+「「思わない」5.8%=40.5%で、LGBTの方のほとんどが同性婚に賛成している訳ではない事が分かると筆者は書いています

最後に、「自分の性のあり方に、不安や生きにくさを感じるか?」について、「感じる+やや感じる」=25.7%、「どちらとも言えない」32.5%、「あまり感じない+感じない」=41.8%

総じて、LGBTの方々の多くは、「そっとしておいて欲しい」との回答が目立ち、ブームに乗った様な行政やマスコミの「善意の押し付け」に戸惑っている様子が分かります。

>①体は女性でも心は男性の方が、同じように男性風呂や男性トイレ、運動競技で参加しない(あるのかもしれないが、そうした情報が入らない)のはなぜでしょうか?

これは面白い視点ですが、とても分かり易い裏面でもありますね。

トランスジェンダーのうら若き女性が、銭湯の男風呂に入って来ることは今まで聞いたことがありません。何故なんでしょうか?

断定は出来ませんが、圧倒的な男女の体力の違いでしょうね。これは運動競技にも言える事ですが、「小羊の群れの中に狼が入れば」の逆で、「狼の群れの中に子羊が入れば」どうなるか? という事に尽きるでしょう【大笑】

社会常識に勝るものはない

色々とご心配をお掛けしました。ようやく何とか普通の生活に戻りつつあります【笑】

トランス女性の女子トイレ利用は「女性の恐怖を軽視」 一石投じた市議に「よくぞ言った」 (msn.com)2023‐3‐1

埼玉県富士見市議会 加賀議員

先月26日に投稿された3分ほどの動画で、加賀市議は「安全を求める女性の声が差別として扱われていた」「『心は女性・体は男性』の方が同じトイレに入ってくることは私も怖いと感じると伝えたらカウンセリングを勧められた」「どれだけ当事者の苦しみを知ったとしても、だからといって女性の恐怖を軽視して良いわけではない」「男性身体を持つ方の女性の性自認に関する要求については明確に女性の生存権との衝突が起きうる」とやや緊張しながらも意を決した表情で主張。

LGBTとは、「性的指向」・「性自認」を持つ人々の総称。「L」はレスビアン(女性同性愛者)「G」はゲイ(男性同性愛者)「B」はバイセクシュアル(両性愛者)は「性的指向」で「L」はトランスジェンダー(出生時戸籍と異なる性自認を持つ者)で、「性自認」です。

最近はLGBTに「Q」クエスチョニング(性的指向や性自認が定まっていない者)が加わったようで、私個人の見解としては、「人に迷惑を掛けない範囲でなら好きにしなさいよ」と突き放したい処です。

今回、社会問題になっている案件は「L」のトランスジェンダー。例えば、「体は男でも心は女性だから、女性用トイレを使いたいし、公衆浴場では女性として扱って欲しい」など。

しかし、上記の加賀議員の言われるように、本人には「女性という自認」があっても、見た目は明らかな男性が、女性用の浴場に裸で入れば、女性は全員怖くて逃げ出しますよね。

その当たり前の感覚を素直に伝えたら「カウンセリングを受けなさい」って言われたようですが、私だったら「その言葉、そっくり返したるわ。お前の頭の方が千倍おかしいで」と言い返すでしょうね。これが一般社会の常識だからです。

私は、トランスジェンダーの意思を尊重するか、女性を守るかという選択肢があれば、迷わず女性を守る立場を取ります。今のLGBT理解増進法等は、頭が膿んだ政治家の大衆迎合に過ぎない。

トランスジェンダーの方の全てが、このような問題行動をされている訳ではないと思いますし、性自認の問題が深刻なものである事は理解しているつもりです。

しかしそれでも一生、人に迷惑を掛けずに女性として生きる覚悟があるなら、酷なようですが整形外科で男根を切除し、豊乳手術をして、外観も完全な女性として生きていくのも選択肢の1つだと思います。

欧米では、トランスジェンダーだと偽っての性犯罪が横行しています。スポーツ界でも、成りすましの男女(おとこおんな)が、女性が取るべきメダルを強奪して、大きな社会問題になり始めています。

左翼はトランスジェンダーの方々を利用し、「弱者という名の強者」を作り上げ、「差別」という曖昧な文言に、真正面から立ち向かえない政治家をあざ笑っています。