久々の更新です

9月議会が終り、脱力感で心身ともに腐敗が進行中です【笑】 

宮島の入島税。 市長は、「日本で初めてのものとなる」と無邪気にハシャイでましたが、議会への説明や議会での勉強会で、大体の事がつかめたので、今回の議会報告「お元気ですか?第51号」の内容としてお知らせしたいと思います。

最初に申し上げておきますが、私は入島税などの新たな財源確保には賛成の立場です。

宮島について。人口2,000人の宮島町と平成11年に合併。合併時の職員数は、当時の人口12,000人の佐伯町とほぼ同数。宮島競艇の利益に依存した財政体質はなかなか改まらず、廿日市市との合併の頃には職員給与も払えなくて、宮島水族館の基金を抜いていたという酷い状況でした。

当時の宮島の観光客数は、年間250万人ほど。廿日市市は、それを460万人まで引き上げてきました。それは、観光事業の伸びに、税収増を期待していたからです。しかし、観光事業は派手でお金が掛かることばかりが多く、大型事業などを除いた上でも、宮島へ毎年支出する金額12億円-税収9億円=毎年の赤字3億円。

ゼニを増やす事を知らんモンが、行政経営なんて言葉を使っちゃアカンで。ホンマ

そこで、以前お話した、年間収益1億円以上の「百円有料トイレ」を提案しましたが、さすが!行政経験者! 今でも土日祭日に列をなすトイレ事情を無視して、「有料では利用してもらえない」と、収益1億円をトイレに流しました。

難しい話をしても読んでもらえないので、税の詳細説明はカットします。

今、行政がやろうとしている入島税は、宮島来島者に対する訪問税に変身しました。 宮島在住者には納税義務が無く、島内への勤労者にも配慮があります。しかし、島外からの訪問者は、廿日市市民であっても、納税義務があるというものです。 

税の専門家である神奈川大の青木教授は、「もし、これに異論を唱える廿日市市民が裁判を起こせば、行政は負けるかもしれない」と明言されました。 そうなると、国の認可はおりません。

市民に対し説明責任がある議会が、「市民が裁判をおこせば負けるかもしれない案件」に、慎重な審議を求めるのは当たり前のことです。そこで、この税の「調査特別委員会設置」の発議を、山田議員が提出しましたが、賛否同数13対13で議長採決となり、最終的に否決されました。

議員は市民の代弁者であるべきですが、反対した議員さん達は「市民ではなく、市長の代弁者」のようです。今回の反対者も、コロナ禍での市助成金に反対した人達とほぼ同じです。以下、反対者13名の氏名を公表します。【敬称略】 ご不信でしたら、各議員に直接、お確かめください。

小泉敏信・仁井田和之・新田茂美・井上佐智子・岡本敏博・有田一彦・北野久美・中島康二・山口三成・枇杷木正伸・堀田憲幸・細田勝枝・隅田仁美

9月議会が始まります

>「マスコミの印象操作に、世論というものはいかに弱いか」

これまでのオールドメディアと呼ばれる「新聞、TV、週刊誌」が如何に世論を作って、情報弱者を「我が望む方向」に誘導してきたかということでしょう。火の無いところへも適時煙が出せる人達でしたけど、江戸時代なら、付け火は市中引き回しの上、獄門さらし首に決まってました。河合疑獄が終わったら、検察庁もそろそろこのダニどもを、さらし首にして欲しいです。ファブリーズくらいじゃ死なんから。

さて、危険な台風が接近しています。この度の9月議会では①防災について、②ソーラーパネルについて、③引きこもりと不登校についての3点質問します。特に防災については、「コロナ以前でも、避難所には住民の2割くらいしか入れなかった」という事実。コロナ禍では防疫のために、避難者が適切な距離をとる必要があり、これまでの半分以下の収容人数になるのです。

つまり、避難住民の9割以上は避難所に収容できない。じゃあ、その住民はどうすれば良いのか?宮島などへ観光に来ていた「名簿のない人々」をどうするのか・・・今までの、「避難所での対応を・・・」なんて議論は吹っ飛びます。事実、今年7月の球磨川氾濫の避難所では、避難者が避難所へ入れず、急遽、避難所を拡大したと報道されてます。それでも、ほとんどの人々は、停電・断水した自宅や、車中避難しかなかった。

国はようやくそれに気づき、「遠くの親戚やホテルなどの避難も考えてください」と言い始めています。では、個別に避難している人達の情報をどうやって集めるのか。その人達への水・食料・医薬品などの援助は出来るのか? 

今回の質問の趣旨は、「金太郎あめのような、具体性の乏しい全国一律の御託を並べても意味はない。これからは、色々な災害において、市が市民に出来ることと出来ないことを明確にする必要があると思うが?」と言う処です。

ソーラーパネルは、何故か全国で事故例が多発しているにも関わらずマスコミ報道が極端に少ない。これはすっから菅民主党政権とソフトバンクの孫が仕組んだFIT(固定価格買取制度)を、マスごみが忖度しているのでは?・・・何て質問はしません【笑】。むしろ、三番目の「引きこもりと不登校」が一番面白いかも。12月議会には、満を持して「平和教育」について質問する予定です。久々の、教育長との一騎打ちですね。

一般質問の日時は、9月10日(木)の2番目ですから、おそらく10時10~20分くらいに始まるのではと思います。

旧社会党(立件民主党)の党代表を決める選挙が行われるようです。自民党には地方の声を無視するのか!と言いながら、自分たちには、地方議員や在日朝鮮パートナーの票を無視するのか!と誰も言いません。支持率3%ではマスごみも書きようがないんでしょうな。