独仏書きなぐり~

今朝の産経では、日米豪印共同声明「中国の秩序挑戦に対抗」とあり、覇権主義を強めるシナに対し、価値観を共有する4ヵ国が幅広い分野での連携を強化する「クアッド」で、対峙する決意を示しました。

民主主義の法治国家である国々と、共産党独裁の人治国家の戦いですが、こなさんが言われるように、EUがどうも頼りになりませんね。

まあ、EUを作った動機の1つが、ドイツなどの暴走の抑止とか、人や物の移動を自由にして経済を廻すことだったのですが、共通のeuro通貨が出来ても中央政府が無いので、日本の都道府県のように「利益の再分配」が出来ません。ですから、ドイツのように富める国は、観光産業しか無いギリシャのような貧しい国を食い物にして、経済格差は広がる一方です。

イギリスは、ずる賢いので、EUに加盟しても通貨をeuroにしませんでしたから、自国経済が厳しくなれば、自国通貨である英ドル国債の発行で充分しのげますが、EUの大半の貧乏な国は、自国で勝手にeuro赤字国債を出せないので益々貧乏になり、豊かなドイツに高金利で借りたりして、EU地獄にハマってます。そろそろ、EUは失敗でしたと言う方が賢明ですが、言い出しっぺが居ないのでしょうね。

そのドイツも、壁の内側から来たメルケルの「左翼あいまい外交」により、エネルギー安全保障政策は滅茶苦茶で、原発廃止と言いながら、自国のエネルギーの約30%を原発でまかない、その他の電力のほとんどは、ドイツ国境のフランス側にズラッと並んだ仏原発から買っていますから、家庭の電気代は、約10年前からすると倍以上。

また、根っからの左翼らしく、イラク難民の受け入れを早々に宣言したので、国の治安はガタガタ。これが原因で辞任という結末です。もっとも、移民問題は戦前戦後の動乱期、安い労働力の確保策で、トルコ人を大量に入れた事に端を発します。私が視察でドイツに行った時に、10才くらいのクラスを見学したのですが、イスラム系の子供達ばかりで、ドイツ人の子供は見かけませんでした。今は、もっと大変な状態だと思います。

フランスも、訳の判らない国です。プライドだけはバカ高いくせに、街は不潔で治安が悪いし、いつも何かのデモやストライキをしていて、国民への最低限のサービスもおざなりで、人種差別も日常的でフランス語を話さないと愛想も無い。国営企業が多いので公務員が多く、手続きも非効率な処が多すぎ。

出生率が高い事を自慢しているけど、国の養育支援で、ほとんどのベビーシッターが公務員。子供の半数以上は母子家庭で育ち、母親は教育より仕事と遊びに夢中。学校は小さな犯罪者の育成の場となってます。たまに父子家庭もあるようですが。この方が大変だと聞きましたよ。

ドイツ・フランスの方には申し訳ないのですが、事実を列記するとこうなるのです。あまり好きでないイタリアは、もっと酷いですけど【笑】

シナの話を書こうと思っていましたが、相変わらずの脱線ばかりで申し訳ありません。妄想を含めて、また後日です。