江戸の薫り

>東京はまだまだ武家のにおいが残っているような感じもします

>お酒のつまみなどが、東京よりも格安でおいしいそうです。特にこいわしの刺身。

こなさん、関東でしたか。今まで関西系だと思っていましたよ。今回は到着日が日曜だったので、ユックリと明治神宮・靖国神社に参拝させて頂きました。

明治神宮では、2組のカップルが白無垢で純白の綿帽子と羽織袴で、神主さんと巫女さんに従って古式豊かな結婚式を挙げておられました。あの姿では、誰でも美男美女に見えるんですね。今回は実際に綺麗でしたけど【笑】

江戸は武家の文化、京は公家の文化ですから、神社仏閣もかなりの違いが見えます。東京に居て一番驚いたのは、日枝神社、浅草寺、明治神宮、靖国神社などを除くと、どこの神社やお寺もコンパクトなところ。

フーテンのトラさんで有名な葛飾柴又の帝釈天は、行ってみるとビックリするほど参道が短い。あの映画で見た繁華街はどこ?って感じでした。階段を少し上がるだけの湯島天神も、四十七士の泉岳寺も同様でした。まあ、地価がとんでもなく高いですからね。

でも、元々そこに鎮座されていたお地蔵さんや小さなお社を、地場の方々が大切に守られて、ビルの屋上やマンションの敷地内に遷宮されているのを見ると、江戸文化の薫りにふれる喜びを味わえます。

ついでに書くと、東京は坂の街で小高い森も多いですから、意外と地下水が豊富で美味しいです。中央線沿線や巣鴨などの下町とか北区では、ペットボトルで東京の水を売ってますから。大阪の水道水より断然美味いと思いますよ。

でも、都心駅前の居酒屋の、見ても食べても赤いコンニャクとしか思えない刺身を、美味しそうに食べている奴らを見ると、「広島に来てみいや~他じゃ食えんような美味い小イワシの刺身や天ぷらをブチ食わせちゃるで~」と言いたくなりますよね、小市民さん。【笑】

これ本気半分ですが、広島の食文化を徹底発信して、東京の食の田舎もんを、広島へ移住させようとは思いませんか? 皆さん。

コメントは受け付けていません。