やっぱり風邪

コロナ対策、専門家迷走 蔓延防止で知事間温度差 (msn.com)

コロナ対策をめぐっては知事の間でも考え方に隔たりがある。愛媛県の中村時広知事は「オミクロン株は飲食を抑えても感染防止につながらない」と指摘奈良県の荒井正吾知事は「医療が圧迫されるから飲食店を時短するというロジックがよくわからない。飲食店が時短すると病床率は少なくなるんですか」と言ってはばからない。重症化率が低く、感染力は高いとされるオミクロン株の性質にどう向き合うべきか-。感染急拡大が止まらない中、対策は手探りの状態が続いている。(今仲信博)

厚労省ホームページ 「新型インフルエンザに関するQ&A」より

Q10. 通常の季節性インフルエンザでは、感染者数と死亡者数はどのくらいですか。

 A 例年のインフルエンザの感染者数は、国内で推定約1000万人いると言われています。国内の2000年以降の死因別死亡者数では、年間でインフルエンザによる死亡数は214人(2001年)~1818人(2005年)です。また、直接的及び間接的にインフルエンザの流行によって生じた死亡を推計する「超過死亡概念」というものがあり、この推計によりインフルエンザによる年間死亡者数は、世界で約25~50万人、日本で約1万人と推計されています。(引用終り)

この厚労省Q&Aには、もう一つのインフルエンザ死亡数が書かれている。1万人死亡は「超過死亡概念」での推計数値だとのこと。「超過死亡概念」とは、「インフルエンザが流行した年に、通常年と比較して死亡者数が多くなった場合、それをインフルエンザによる死亡と見なす考え方である。」と説明されています。

つまり、インフルエンザに罹患して他の合併症によって死亡した場合もインフルエンザによる死亡に含めて算定しようというものです。少し、コロナ禍以前の色々な数値を探ってみないと冷静な判断が出来ません。

国立感染症研究所のホームページでは、直接の死因がインフルエンザである死亡数は、2019年3,204人、2018年3,325人、2017年2,569人。つまり、直接的には年間3,000人前後がインフルエンザの死者数。

国の「人口動態統計」による日本の年間の死者数は、2020(令和 2)年 で約138万人。2020年は3,466人の新型コロナの死亡者が新たに加わりましたが、死亡者数合計は1万人減で、他の病気の死亡者が減った計算になります。

「オミクロン株」の致死率が明らかに – 2021年12月30日, Sputnik 日本 (sputniknews.com)

新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」は、新型コロナウイルス感染症の過去の波と比較して致死率が75%低い。The Telegraphが、南アフリカ国立感染症研究所とプレトリア大学(南アフリカ)の研究データを引用して報じた。

研究者らは、「オミクロン株」の感染震源地である南アフリカ共和国ハウテン州ツワネに入院している患者たちを観察し、「オミクロン株」に感染して入院した患者の死亡率は4.5%、過去のコロナの波では入院患者の死亡率が21.3%だったことを明かにした。また研究者たちによると、「オミクロン株」に感染して入院した患者で酸素療法を必要としたのは半数未満、過去の変異株では99.5%だった。2021年12月29日, 01:50

集中治療を必要とする患者の数にも大きな差があり、過去の変異株の患者は4.3%だったのに対し、オミクロン株患者は1%だった。さらに、オミクロン株流行期に入院した患者は平均4日後に退院したが、過去の波では8.8日後だった。研究者らは、これはまもなく流行が終わり、風土病の段階に入ることを示している可能性があるとの見方を示している。

「致死率が75%低い」とは、オミクロン株はデルタ株の致死率の1/4であるという事です。2020年は3,466人のデルタ株のコロナ死者数でしたから、今年は死亡者が866人程度になるって事ですね。皆さん、ほら、インフルエンザ以下の風邪ですよ。反論ありますか?

コメントは受け付けていません。