プール論?

>「政府は無尽蔵に金(国の通貨)を作り出せる」というのは「金本位制」を取り止めれば当然そうなり、その暴走を抑えるためのプライマリーバランス(の均衡)が必要とされてきたと思っていたのですが、違うでしょうか。

世界の金保有量は50mプール2杯分だと言われています。このお話から、『貨幣の供給量には制限がある』という「プール論」が生まれたようです。 しかし、各国で「管理通貨制度」ができて、それが馬鹿げた考えであることが証明されました。

プライマリーバランスは、収入分以上は使ってはいけないという意味ですから、「金本位制度」と「PBの黒字化」とは次元の違う話ですが、考え方は似ていると思いますね。

お話したように、金本位制を廃止して兌換紙幣を不換紙幣に代えたら、政府は自由に通貨を作る事が出来ます。しかし、無尽蔵に通貨を供給すると過度のインフレになるので、インフレ率を注視しながら供給量を調整しましょうって事です。 

PB黒字化を続けると、日本だけは永久に、デフレスパイラルの貧困の渦に沈んでいきます。今では世界中の笑い者ですよ。どの国も羨む大金持ちなのに、日本人ってバカなの??ってね。

実需以上にマネー供給された分、結局は後の増税(徴税)でバランスを取らないといけない  

これは、その通りです。過度のインフレ対処法の1つが増税ですから。 でも、そのインフレ対処法を、デフレの時にやるから今の大不況が起こっているんです。 この税金の究極の考え方は、松下幸之助さんの「無税国家論」までつながりますが、これは後日ですね。

ご存知の事だとは思いますが、デフレとは「供給>需要」、インフレとは「供給<需要」。 デフレとは、[生活が苦しくものが買えない(需要が少ない)時に、ものが余る(供給量が多い)こと]  逆に、インフレとは、[生活に余裕が出来て物が欲しい(需要が多い)時に、生産量が追付かない(供給量が少ない)こと]です。

コメントは受け付けていません。