横道に~

>いつも思うが政権与党では幹事長が大きな役割を果たすのは言うまでもありませんが、90年代以降、幹事長が前面にしゃしゃり出てくると、弱体化しますね。

中々鋭い人物評論ですね。楽しめました【笑】 でも、流石に永田町の妖怪達は一味違いました。「二階幹事長外し」を公言した岸田さんの思惑を軽く蹴り倒した「総裁選の前の二階氏交代容認発言」。参りましたね。これで7割方、菅さんの再選決定ですが、総選挙は別物。地味な菅さんは、小泉さんのように「ワンフレーズ政策」は打てませんから、新たな選挙手法が必要です。小市民さんならどう考えますか。

平成8年12月の、天皇陛下の誕生日祝賀パーティーを狙ったペルー日本大使公邸人質事件には、鮮烈な印象があります。日本の橋本首相とペルーのフジモリ大統領の、国を背負う度量と責任感の圧倒的な差に、日本人の1人として、心底恥ずかしく思いました。

当事者である日本は、テロに直面しても第三者の如く、ペルー政府に対して「平和的解決を」としか言わない。救出までの4ヶ月間、何一つ具体案も出さないまま「平和的解決」とだけ。

ウィキペディアで調べていたら、正月明けにテレビ朝日が、政府に無断でペルー大使館に突入しようとして、世界中から非難を浴びた事も思い出しました。ド素人が潜入出来るわけありませんが、出来たとしても、テロリストを利するだけ。(ちょっと横道に~)

日本の政治家もそうですが、日本のマスメディアも、日本人の常識は世界の常識くらいに軽く考えて海外に出ます。普通だったら、「潜入失敗で日本人全員射殺」が当たり前。大使館の人質にも被害が及ぶかもしれません。

ペルーは日本ではないのですから、白旗持って両手を上げて進めば、いきなり撃つ事はないだろうなんて甘すぎますよね。(大東亜戦争では、保護義務がある欧米の兵士に、日本人人質は何千人も無残に殺されましたよ)

包丁持って人質を取っている犯人に、何十時間も説得するのは日本だけ。アメリカだったら、狙撃手を配置して、投降しなかったら即射殺ですよ。世論もそれを是とする。

先日も、通報で駆け付けた警官にノコギリを振り回して迫って来たアホがいました。上空に一発威嚇射撃をして、それでも詰め寄って来たから射殺した「正当防衛」なのに、平和ボケマスゴミが、足を撃つことは出来なかったのかと非難。

典型的な馬鹿ですね。いくら近くても緊急事態なんだから、足の何倍も太い胴体を狙うのが当たり前。ニューナンブ回転拳銃は、一発目を外せば撃鉄を起こす時間がいる。その間に負傷して、拳銃を取られる可能性もある。そうすれば新たな犯罪が起こるだろ。その責任は誰が取るのか? お前らマスゴミが取るわけはない。絶対に。

(又しても、思いっきり横道にそれました)【笑】

横道に~” への2件のコメント

  1. 警官発砲のニュースに触れる度に思うのですが、日本において警察官のボディカメラ着用が一向に進まないのが不思議でなりません。
    法改正も必要でしょうが、警告無視・凶器所持・逃走もしくは警官に対して向かってくる相手には警告射撃無し即発砲を可能にするか、強力なテーザー銃の装備もこれからは必要と思います。
    予算や日本の(まだ海外に比べれば低い)犯罪率、凶悪度の低さ等あるのでしょうがオリパラなどする金があれば軽く賄えたでしょう。
    自衛隊もですが基本装備の貧相ぶりは情けない限りです。

  2. 角田さん お疲れ様です。
    酔っ払いの感想にお付き合いありがとうございます。

    私が菅さんならば、以下のようにします。
    ①総裁選まえに党執行部・大臣交代。党執行部は選挙管理執行部とする。自民党単独か公明党加え過半数いかならば交代を示唆する。党3役は、東京・大阪・名古屋・福岡の大都市圏から選出。残りの4役は、東北・北陸・中国・四国選出議員から選出。
    大臣は、麻生・岸・加藤・茂木は留任(公明党も留任)

    政策は2フレーズとする。
    ①経済を活性化させるための条件を提示
    ②八方美人外交の終焉宣言

    ①は、コロナレベル4となった地域は、人流を7割強制的に削減でき、民間医療施設も。強制的にコロナ対応できるような時限立法を成立させる。例えば総理から厚生労働大臣に、医療施設対応命令初例の指示、国交省に鉄道・バスなど地域ごとに7割削減。道路も封鎖。事実上のロックダウン。徹底できない都道府県には、地方交付税減額。ただしこの場合は都道府県首長に責任を移譲するとともに最高の責任を負ってもらう。それができるところは飲食店などは自由とする。

    ②日本人の尊重と威厳回復については、コロナにて出入国が制限されているので、1日本友好国から徐々に解禁する。2友好国と軍事専門分野の共同開発と秘密保持契約を結ぶ 3TPPにて軍事平和協定を締結し、事実上の集団的自衛権の行使も視野に入れる
    どうせならば、二階の重しが無くなるわけですから、思い切った政策を、自民党らしさを出すようにするが、①については、野党の一部もある程度の指示はえることができるので、②で野党との違いを出す。また中国や韓国は無視し、ロシアのプーチン後を見据えた外交をとっていくために、あえて特亜3国は相手にしない政策をとる。

    バイデンが今後どのような外交をするのか全く分からないが、日本は、ヨーロッパとの関係を環境問題以外で深くなるような外交をとる政策を行う。

     本日もキリンのクラシックラガーがうまいので、いい夢見てる間隔で記述しました。
    でもこんな酔っ払い中年の息子が、広島で教師を目指してる、ということで、世の中わかりませんね。