なるほど・・・

>EU関係者は米紙に、公式の場では「フランス語とドイツ語の使用を増やす」と明言した。

あっさりとしたものですね。

4日の産経は、p9のオピニオンで、フィナンシャル・タイムズ(英)やルモンド(仏)の記事を紹介しています。

フィナンシャル・グループは総じて、「保守主義と政治的安定で知られた国が、暗闇に向かって飛び込んだ」という、かなり批判的な文章を掲げています。

一方、デーリー・テレグラフ紙は、「英国は今まで常にグローバルなプレーヤーだった。これからも、そうであることで繁栄する」と離脱を歓迎。完全に国内世論が二分している事が見て取れます。

しかも、離脱派の旗手であったジョンソン氏が、党首選に参加しないと表明した事も影響して、再び国民投票をするよう求める人々が300万人を超えました。先程のニュースでも、離脱派の「イギリス独立党」党首がまた一人逃げ出しましたね。

こいつら性根が入ってないな~ 最終的に英国は離脱なんてできっこないと考えてか、国民をあおるだけあおっておいて、離脱に決まったら逃亡。イギリス紳士がきいてあきれます。

発言した責任は必ず取るのが選挙で選ばれた議員の役割。「英国を取り戻せ!」と言っていた奴が、今度は「自分の生活を取り戻したい」だってさ。馬鹿たれが、それならついでにバッチ外せよ。

英国の混迷は、当分続きそうです。

さて、バングラディッシュでの悲しい出来事。 亡くなられた7人のご冥福を心からお祈りしたいと思います。

ジャイカ(青年海外協力隊)の方がほとんどだと聞きましたが、中には80才の方もおられ、生涯を発展途上国の為に捧げようという清廉な気持ちを踏みにじったテロ行為には、改めて強い怒りを感じています。

こなさんも、かなり長く経験されたと聞いています。私も他人事とは思えない事件です。日本で同じことが起これば、これ以上の大惨事となりますが、その時に警察官は引き金が引けるのか?

先日、退役自衛官の方のお話を聞く機会があり、その中で、「ある自衛隊幹部が、海外派遣で何度も危機に遭遇した。撃たなくてはならない場面もあったが、一度も撃てという命令が出せなかった。これが唯一の反省点です」と聞いたそうです。

何故なら、「自衛隊は軍隊ではないとされているので、例え敵であっても撃ち殺せば殺人となる。人を殺せば、殺人被疑者として民間の裁判所で審議される。軍隊での軍法会議があるなら、こんなバカな事はあり得ないのだが、法律が整備されていないので、撃てと命令した自分は仕方がないにしても、命令通り撃った隊員が罰せられるのは絶対に避けたいから・・・」

これが、我が国の防衛事情です。 憲法変えましょうね。 本当に急務ですよ。

参議院選挙に行きましょう。 誰とは言いませんが、憲法改正を真正面から打ち出している政党に投票して下さい。 間違っても、共民合体の選挙互助会などに投票しないように。

 

 

なるほど・・・” への3件のコメント

  1. >離脱派の旗手であったジョンソン氏が、党首選に参加しないと表明

    離脱派はもうちょっと根性があると踏んでいたのですが,見事に腰砕けでしたね.まあ,この件に関しては,所詮は高みの見物なので,ニヤニヤと生暖かく見守ることにしましょう.

    さてさて,ダッカ事件です.

    まったく,他人事ではありません.昨日我が職場の方で私も対応に奔走したのですが,一般の職員,教員の意識の低いこと,低いこと・・・.ほとほと脱力しましたよ.

    本当に,多くの日本人が,平和はタダだと思っているんですね・・・.

    当然のことながら,日本とバングラデシュのような途上国では,国内の安定の度合いは百倍以上違います.そして,ことISのような地下組織に対しては,「どれだけしっかり内偵しているか」が,力の全てです.日本の場合も,内務省のお役人が国内に内偵の網をしっかりと張り巡らせているからこそ,治安が守られている.

    わた大学の周辺にも,内偵の役人はウロチョロしていて,過激派のアジトや,そこに出入りする日本人/留学生を監視していますよ.それが世界の常識,当たり前.そして,そのような組織力がない政権のくには,残念ながら,地下組織にひっくり返される運命にある・・・.

    そういう話は,私に取っては常識なのですが,よくよく考えてみれば,一般の日本人はそんな物騒な物事を想像しなくても生きていけますからねぇ.知らないんでしょう.

    が,だからといって,そんなものはない.あるはずがないというのは,やっぱり幼稚ですよね.少なくとも,沢山の留学生を世界に出し,また受け入れている大学本部に,そういうセンスがある人が皆無なのは,絶望的に疲れます.

    今回も,バングラデシュの政権は,ISの関与を一生懸命否定しましたが,そうしないと,自分お国がIS後か組織に巣喰われていることがばれるのではと,恐れているのでしょう.それがばれることによって,現政権に主権担当能力がないことが明らかになるからです.

    しかし,実行犯の一人が与党議員の御子息であったことが,政権担当能力の無さを示す決定打となりました.むろん,御子息の政治的偏向の云々を指しているわけではありません.その事実とを議員さんが把握していなかったという「自治能力の欠如」が,そのまま「政権担当能力の欠如」として世界には映るのです.

    日本であれば,政権担当者の御子息が地下活動を始めてあるレベルになったら,内務省の役人から「内々の話」として,そのことが事前にリークされていたことでしょう.私は,そのような機関があってしかるべきだと思うし,その議員さんもそのことによって大いに救われるでしょう.

  2. 続きます.

    と言うことで,国内であろうと海外であろうと,世界にプレゼンスのある主権国家として,日本は自分にまつわる様々なフェーズの情報を常に把握してます.というか,その掌握した情報そのものが,国力の源泉なのです.

    国家権力=悪いことをしている組織.
    内偵=いかがわしい方法による悪い情報収集.

    こういうサヨク心理に捕らわれた人には,分かんないんだろうナァ.しかし,お花畑の人達の頭の中がどうであろうと,日本国家には独自の意志があり,その意志の元に,具体的に手と足で日々情報を稼いでいる.

    その中には,国内の地下組織に対する内偵もあれば,それぞれの途上国の,現状の主権の安定に対するホンネレベルの情報把握もある.外務省は,当然のことながら,それらの情報を握っている.

    私が欲しかったのは,そういう,一ランク高次元の安全情報に関する知見です.留学生の受け入れ,送り出しに積極的な大学には,それに見合ったレベルでの安全情報の提供があってしかるべきです.にもかかわらず,私の言うことを理解する人が,これがまた・・・,とんと見当たらないのですね.

    行った先で学生が死んじゃったら,そこで,「ああ,留学ってそもそも自己責任ですた」とか,呑気な一言でも吐くつもりなんでしょうか・・・,ねぇ.

    それから,国内のテロに対する拳銃ですが,それはその辺の一般の警官は撃てないでしょうが,特殊部隊は撃てるでしょう.国外よりも法整備的にも矛盾が少ないですから,問題なく撃てると思います.

    そして,それよりなにより大事なのは,国内で精鋭を集めた特殊部隊が組織され,日々訓練を受けている事実です.そういうものがあることを,一般の日本人が認識しようがしまいが,あるいは,気に入らないからと言って否定しようがしまいが,そういう日々の訓練があるからこそ,いざというときに拳銃が撃てる.

    日本の不幸は,皮肉な話ですが,こうした国家の必要悪のような黒子の職業に身を投じた人達が,寡黙に,実に寡黙に,しかし確実に日々の任務をこなしているがゆえのことなんでしょうね.あまりにも真面目に,あまりにも静かに,辛い任務をこなしている.

    ゆえに,国家主権には,そういうダークサイドもまた必要なのだと言う事実を気にしなくとも,いや,「んなものない」のだと信じ込んだままでさえ,人々はノンキに幸せに生きていける・・・.

    私とて,密偵,密偵の,相互監視社会など糞喰らえだと思っています.当たり前のことです.しかし,地下に潜む反政府組織に対しては,それなりのピーピングは,これまた必要なことです.

    そのような内偵をする役人さんが呟くのが,「日本にはスパイ防止法がないから,みすみす非合法的な活動を行っていることを見たとしても,手は出せないんですよ・・・」だそうです.

    ま,そんな状況ですから,我が大学の内外で行われている過激派の活動なども,「把握はすれど,しょっ引かず」,だそうですよ.

  3. さてさて・・・,

    JICAですが,これは国際協力機構といって,幅広に国際援助事業を行う外務省の外郭団体です.その中に青年海外協力隊(JOCV)があるのですが,今回の犠牲者は,JOCVの現役隊員ではなく,OBだったようです.

    そんなJOCVに,かくいうこなも参加したことがあります.で,その感覚から言うとですね,明文化はされて居ないとは思うのですが,JOCVの派遣ポリシーは,「サバイバル・ポリシー」でした.要するに,「命を失うこともあるから,有事には自分で自分を守ってくれ」です.「隊員」というのは,案外ダテじゃない.

    JOCVには,遺族会もあります.下記は,ネットに転がっていた情報です.

    >今までの60名以上の隊員が事故死や傷病死しているようです。彼らの遺族の会「青遺海の会」があります。今までに3万人以上の隊員が派遣され、そのうちの60名ですから約0.2%と以外に高い死亡率です。

    今回議性となった方々が,一体どの様な決心を心に秘めてバングラデシュに赴いていたのかは分かりませんが,もし少しでも,「命を賭けてでもやってみたい」と思っていたのだったとしたら,是非,彼らのことを,

    単に悲しみの対象として見るばかりではなく,その勇気と,意志を貫いた生きざまに賞賛を送って欲しいと思います.

    さらに一歩踏み込みます.
    個々人に意志があるように,国家にも意志があります.そして,その意思の根底には,「どうにかして,生き続けたい」という生存本能があります.

    そしてその国家の中には,「命を賭けてでも,国家の本能を貫くために生きる」と考える人間が,一定割合で生じます.というか,それが生じない限り,国家は生存本能を貫くことが出来ません.

    それはあたかも,白血球のような存在です.健康な人は,自分の中に白血球を初めとした免疫機能があって,細胞単位では,大いに自己犠牲をしながら,その人の生存本能を守っている細胞があることを,特に認識しなくても生きていけることでしょう.

    しかし,そのような,ある意味において損な役回りに身を投じる人が居てくれるからこそ,国家は国家として生きながらえることが出来るのです.

    その存在が認識出来ない人,認識したとして,「人殺しの連取をしている」などと,ゲスな解釈しかできない人は,残念ながら,心底空しい人だと思います.

    今回ダッカにおいて犠牲となった人達が,命を賭けてやろうとしたこと.その中の幾ばくかは,「日本の良さを旗印として,そんな日本の良さを少しでも海外に広めよう」との意志が含まれていたように,私の眼には映ります.ゆえに,彼らもまた,日本のために身を捧げた人達なのだと,私には思えて仕方がありません.

    国家のため「だけ」だと言ったら鼻白むでしょうが,彼らは彼の地において,間違いなく日の丸を意識していたはずです.

    死の直前,「私達は日本人です.殺さないで下さい」と叫んだといいます.その「日本人」の言葉のなかに,一体,彼らはどの様な思いを込めたのでしょうか.

    ご冥福をお祈り申し上げます.