来ました

大事なお知らせだそうです。

中を見ると、一覧の中から接種場所を自分で決めて、そこに直接行ってから、中の用紙に記入して申し込むと良いみたいですね。私の場合は、すぐ近くの個人病院に決めましたから、連休明けくらいに行くことにします。でも、80歳以上の一人暮らしのお年寄りには、少し難しそうですね。日ごろから文章を読みつけていないと、いきなり役所へ電話して、どうすればよいのか聞くしかないです。受付の対応が十分なら良いのですが。

大阪は大変な事になってますが、どうやら関空からの外国人入国者が原因のようですね。在日を頼って偽証入国して、在日相手のデリバリーヘルス{出張売春}で広まったという情報もあります。この件については、もう少し検証が必要ですが、羽田の入国審査でも既に、3桁の外国人陽性者が出ているのは、皆さんご承知だと思います。イギリス株・インド株を入りたい放題にしているのは、今の菅政権じゃあありませんか?

PCR検査の不適正や国籍別陽性者データの隠蔽、国籍別入院者数と死亡者数の隠蔽、外国人の入国・再入国がザルになっていること、国内治療薬(アビガンなど)に対する異様なまでの承認引き延ばしなど、日本人にはスティホームと言っておきながら、今年に入って6万人を超える汚染チンピラ外国人を入れるとは、自民党は12年前の悪夢を再現したいのでしょうか?私は絶対に御免被りたいですね。立件共産党内閣など。

残念です。

西田さんは、本当に残念でした。有権者ってのは、どの時代も愚かですね。民主党が政権を取った時代を思い出しました。

「金権政治打破!」って綺麗ごと言っても、政治はお金が掛かるんです。特に印刷物は半端なくかかります。小選挙区国会議員選挙だと、パンフ印刷と配布だけでも少なし5から6千万円。今回の参議院選挙では何億円というレベルだと思います。「地盤・看板・カバン」に頼らない選挙が出来るのは、狂惨党と口迷党くらいでしょ?どちらも振興宗教ですから、未だに党首選挙も無い。

でも、アメリカなんぞよりマシ。告示からも個別訪問が許されている処は、ボランティアという名のアルバイトが大活躍しますし、印刷物や選挙グッズが、日本どころではなく卒倒するくらい掛かりますから、何十億円という政治献金が不可欠。

河合杏里陣営への1億5000万円の党費は、どこに消えたのか?今回の広島三区から立候補が決まった68歳の余党議員サンに聞かれたら如何ですか?それこそ金権まみれ。ああ、宗教法人への寄付だから問題無いと。その内、2階サンへのキックバックは幾らでしたか?聞けませんよね、優しい岸田さんでは。

これで、広島県の参議院議員は、又しても立件民主が取りました。宮沢さん、寂しいですね。このコロナ過で半端なく儲かったのは、今回も印刷業者だけかな・・

自虐史観の植え付け

>戦争に対する贖罪意識を利用して,庇を貸したら母屋がとられている! いまだに,日本の社会科教育は自虐意識に満ち溢れているようです.おそらく先生が誘導しているのでしょう.そうでなければ,「実は日本兵が・・・」なんて思いつかないでしょう,普通は. これからも,注視していかなければなりませんね. 

日華事変の始まりは盧溝橋事件である処は間違いありません。一発の銃弾と言われていますが、実は、盧溝橋付近にいた蒋介石軍(国民政府軍)と、そこから約2㎞離れた地点の日本軍演習場の両方へ、ほぼ同時に数発の実弾が撃ち込まれた事件です。 

蒋介石軍は、日本軍が撃ち込んできたものと思い、守備陣から日本軍演習場に向かって発砲を始めましたが、日本軍はその時、突貫などの演習だったので実弾を装填した小銃が無く、急遽、自動車で5㎞程離れた豊台兵営舎へ、実弾を取りに行かせたという日誌が残っているようです。 

この資料を見る限り、少なくとも日本軍の発砲ではないと思います。この時点で、両軍を戦闘に引きずり込むメリットがあるのは、ソ連か毛沢東軍(中国共産党八路軍)です。 

こなさんが書かれているように、八路軍の特別工作隊連長の王少将は、終戦後シベリアへ抑留された時、同じラーゲル強制収容所で働いていた元満州国警防課長の斉藤平五郎氏に、「盧溝橋の発砲は俺の指示だ」と話したと、昭和40年5月号の「丸」という雑誌に供述内容が詳しく書かれています。 

事変とあるように、日本は出来るだけ「戦争」を回避していたのですが、その中途半端さが逆に弱さと取られ、国共両軍を裏で支援していた米露に、戦争へと引きずり込まれたというのが大枠の真実のようです。 

どうあっても日本を辱めたい日教組達と、前川喜平のような文科省のバカ官僚が、教育界を牛耳っている限り、日本の初等教育は危ういですね。 

こなさん(pro)の言う通り

TV朝日 【調査日】 2021年4月17・18日(土・日曜日) 【調査方法】 電話調査( RDD 方式) 【対象】 全国 18 歳以上の男女 1869 人 【有効回答率】 55.6%

台湾有事への対応」菅総理はアメリカのバイデン大統領と会談し、共同声明には、台湾海峡の平和と安定の重要性が明記されました。あなたは、台湾で有事が発生した場合、自衛隊もアメリカ軍と共に行動する必要があると思いますか、必要はないと思いますか? 必要がある45% ・ 必要はない38% ・ 判らない、答えない17%

福島第一原発 処理水の海洋放出」福島第一原子力発電所の事故処理についてお伺いします。菅内閣は、放射性物質トリチウムを含む処理水を、再来年にも、国の基準を下回る濃度に薄めたうえで、海に放出する方針を決めました。あなたは、この決定は事故処理を進めていくうえで、必要だと思いますか、必要はないと思いますか? 必要だ62% ・ 必要はない21% ・ 判らない、答えない17%

左翼朝日の恣意的なアンケートでも、世論操作が出来ない状況になっている事が判ります。賢い国民は既に、海洋放出が正しいと判断しています。 

それでもマスゴミは、必死で福島の風評被害を煽っている ↓

金平茂紀「福島第一原発から出た”処理された汚染水”。海に放出すると政府は決めました。多くの反対の声が出ています。トリチウムが復興庁によってゆるキャラまがいに扱われていたとは呆れてしまいます。皆様どうお考えでしょうか?」

目加田という素人が、偉そうにコメントしている(高齢痴呆番組サンモニ)

目加田説子氏「海洋放出をスルーしてしまえば、膨大な放射性廃棄物の処理も今後いいんじゃないか、捨てちゃえとか、と言う話になりかねない。とても怖い。」 

そもそも仮に「海洋放出以外の方法やコストを検討していない」としても、現時点において地球上で最も安全で最善の処理方法が海洋放出だという結論に至っている。ドイツのハノーファー大学の放射線学教授、ゲオルグ・シュタインハウザー(Georg Steinhauser)氏は、「原子炉の冷却に用いた廃水(処理水)を太平洋に排出することが、明らかに最適かつ最も安全な方法である」と語っている。

尖閣の密約

「正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現」ブログより

石原慎太郎東京都知事 定例記者会見 2012年8月31日

http://www.youtube.com/watch?v=-ODDD1ju4C4#t=13m

*石原都知事 NTVいる?日本テレビ。この間ね、あなたのとこの記者が突然ね、一社だけやって来たの。それでね、どういう二ュースソースか知らないけどね、「中国側がね『日本政府が尖閣を買った上で、何もしない、何も作らない、人も置かないって言うんだったら、我々(中国政府)はこれ以上、尖閣について口出ししない』って言ったけど、どう思いますか?」って言うから、僕は初めて聞いたニュースだしショック受けた。それがもしシナの政府が言ってきたとしたら、まさに内政干渉だしね。

そのね、他国が持っている領土の中に他国が何を作ろうが作るまいが勝手な話だけど、『それをしないなら許してやる』みたいな話ってのは…。どういうニュースソースなの?あれ。あなたのところで報道したんでしょ?あれ。

*日本テレビ女性記者 今日私は代理で来ておりまして、担当者が…

*石原都知事 男の記者だったよ。で、同じ局でわからないの?そういうこと。あのニュースだけど、他には出ないね。出ないとしたらガセか?

*支那人女性記者(大紀元?) ありますよ。中国の方では出ました。中国政府が秘密の要求を出して、それをするんであれば、日本が実際に管理するのは口出さない…という趣旨のニュースがありました。

*石原都知事 (苦笑)ね、おかしな話だね。あ、そうですか、向こうでそういうニュース出てるんですか?

*支那人女性記者 一昨日ぐらいに。

*石原都知事 なんで日本のもっと大きなメディアは報道しないのかね?

*支那人女性記者 今回の尖閣諸問題もそうですけど、日本のマスコミは中国政府に都合の悪いこと報道しないですよ。臓器狩りとかね、そういう問題は殆ど報道しないですよ。どうしても中国政府の都合の良いことしか報道しないですよ。

*石原都知事 日本のメディアはね、向こうの政府の都合の悪いことを報道しないとはおかしな話だな。

*支那人女性記者 「日中記者交換協定」がありまして、それは前の衆議院議員の田川誠一さんが著書を書きまして、日本のマスマディアはそれに従っていると思うんですけど。【終わり】

【日中記者交換協定】概略  日中国交正常化前(1964年)に、日本と中国の間で取り交わされた、日中双方の記者を相互に常駐させる取り決めのこと。日本政府は支那を敵視してはならず、日本のマスコミは支那の意に反する報道を行わないことと決められている。違反すると、記者が中国国内から追放される。これらの協定により、中国に対する正しい報道がなされていない。その上、支那は、日本のテレビ局内部に工作員を送り、役員などを取り込んできた。【日本解放第二期工作要綱】尚、この協定を拒否したのは「産経新聞」のみである。

「日中記者交換協定」の存在は知っていましたが、尖閣の密約については知りませんでした。尖閣の密約が交わされたのは民主党政権下の野田総理の時です。やはり、民主党は売国奴の集団なんですね。立憲は、その民主党政権時代の幹部が変わらずにそのまま入ってます。最近は共産党と手を結ぶなど、反日政党である事が丸わかりですから、支持率も地上すれすれの低空飛行。猪之首枝野が、解散せずに政権を寄こせと自民党に迫るのは、選挙すれば勝つ見込みがないからですよね。

最近の悩み

>家庭菜園いいですね.私はそんな時間が全く取れないのが現状です.一時期,やってみたことはあるのですが,生き物はコンスタントにケアーするところが難しですね.玉ねぎは,つるしておけば長持ちですよね.豆は・・・,すでに出来すぎの予感が!! 

いやいや、忙しいこなさんに、家庭菜園はまだ無理でしょう。言われる通り、菜園をやり始めてからは、長期の出張には出ていません。本当は、そろそろ温泉でも行きたい処なんですがね。

仰る通り、スナップ豆は、最近の2~3日で異常なくらい花が付きましたので、今日から、小皿一杯づつ塩茹でして酒の肴にしたいと思ってます。あと10日もすれば、早生の玉ねぎも収穫できるでしょうから、結構、忙しくなります。

でも、今日もそうなんですが、議員を辞めても「生活相談」に来られる方が減らない処だけは、最近の悩みになってます。新しい議員さんの所へ相談されるように言ってはいるんですが、なかなか・・ね。

処理水は海に流せ

4月13日、福島第一原発のトリチウムを含む処理水の海洋放出を決定。韓国・シナが反対や抗議し、漁業関係者なども反対していますが、日本政府は、根拠に基づかずに反対している韓国・シナや、漁業関係などの団体に対して毅然とした姿勢で対処すべきです。

大震災前の福島第一原発は、年間2.2兆ベクレルの処理水液を流し、1.5兆ベクレルの処理済みの気体を放出していました。

抗議している韓国は2016年、月城原発で17兆Bqの処理水液と119Bqの気体を放出していますし、何も公開しないシナの2002年の大亜湾原発では、42兆Bqの処理水液が海に放出されています。ちなみに、最も放出量が多いのがフランスのラ・アーク再処理施設で、2015年のデーターでは、1京3700兆Bqの処理水液と、78兆Bqを気体で放出しています。下の地図参照

お前ら、自分は日本の何十倍も放出しておいて、日本が放出すると「国際海洋法廷」に提訴するって?やれるものならやってみれば良い。世界中から笑い者にされるぞ、愚か者めが【笑】

麻生さんが、「処理水は飲んでもなんてことはないそうだ」と言ったことに対して、シナの報道官は、「飲んでから言ってもらいたい」と批判したそうだが、菅さん、「まず、お宅の処理水を飲んでから言えよ。馬鹿野郎」と何故言えない?

現在は、IAEA(国際原子力機関)の協力も得て、国内外に透明性の高い客観的な情報を発信し風評を抑えるとしています。さらに政府は、漁業関係者への支援や地元産品の販売促進、観光客の誘致などを後押しし、それでも生じる風評被害には東京電力が丁寧な賠償を実施すると明言しています。

飲めるレベルのさらに10分の1の濃度。ちなみにWHOのによるトリチウムの飲用水基準値は1万Bq/L福島原発から放出されている『処理水』のトリチウムの濃度は1000Bq/L程度ですから、海洋放出しても何の問題もありません。マスゴミは、何故、このデーターをTVで言わないのか?

NHK(日本反日協会)などにも、受信料払いたくないですね。年金生活者ですし【笑】

晴耕雨読2

サイズ変更で出来るんですね。私の畑の早生の玉ねぎです。

アンチジャイアンさん、ヒント有難うございます。出来ました。これが私の畑の一部です。右が豆で、手前が晩稲の玉ねぎ。奥が早生の玉ねぎです。少し手前には、これから植えるサツマイモの床があります。

晴耕雨読

実は前の選挙くらいから、議員を辞した後の暮らし方を考えておりました。自宅の斜め前にある自社の倉庫と事務所は敷地が東西に縦長なので、約半分に分けて、東側50坪程を売却。西側の敷地に、2階建てで約40坪残った建物の大半を借家として貸し、売却して建物が建った東側と、借家との間に出来た15坪ほどの土地。その残地の南側には3m弱の私道があり、その南側は大きな駐車場なので、残地の日差しには困らない。そこで何か植えてみるかと思ったのです。残地は、メイン道路から20m以上奥にあるので、道路からほとんど見えないし。

約3年前から、晴耕雨読の準備をしていた訳です。ほぼ偶然ですけど【笑】今のところ、収穫出来ているのが「スナップ豆」、と言っても一日10~15取れるくらいですから、オカズの足しにはなりません。豆は手間が掛かる割には収穫量が少ない。女房曰く、「だから豆類は高いのよ。やるなら今の4~5倍の苗が要るから、元は取れないよね」と。スナップ豆を食べながら言うなよ、この野郎~と思いながら、茹でた枝豆の塩加減で逆襲する旦那でした。

もうすぐ、早生の玉ねぎも出来ますよ~ 写真はアップロードサイズを超えているので入りませんとのこと。どうすれば良いのでしょう?

創価学会は宗教団体か?

どうして「宗教否定」の共産中国にペッグ出来るのでしょうか?

>池田個人の考え、教えは宗教にあらず

私も良く分かりませんが、小市民さんの言われるように、創価学会は宗教団体ではなく、盲目的に池田という個人を崇拝する団体だから、同じく集金兵の個人崇拝を強制・強要しているシナと同じ立場にあるという解釈なんでしょうね。このあたりを、日本人より深く理解した上で、日本侵略に利用しようとしているシナという国は、本当に怖いです。

広島駅の少し北側の「とある建物」に、何かのついでに寄った時の話。一緒にいた公明党議員との会話を思い出しましたよ。

その1階のロビーに、四方をロープで囲んだ中、高級そうなソファーがポツンと 置いてありました。「これは、×年前に、池田先生がお座りになられたソファーです。あれ以来、誰も座った事はありません」と、さも国宝級の宝物のように、我々に話したので、「じゃあ、私が座ろうか?」と冗談めかして言うと、このあたりに居た信者連中が、顔色を変えて私とソファーの間に入って私を睨んだので、こいつ等、本当に大丈夫か?と思ったものです。

でも、公明党議員と県外研修に行くと、いつも明け方6時頃に、かなり長い間、読経の声が聞こえていました。人がどう見ているかまでは理解出来ませんが、彼ら自身、仏教徒であるという自覚が多少はあるのかなと、私は思うのですがね。