今日は誕生日です。

・・私の。

この歳になると、それほどの感慨もないのですが、お陰様で、いつの間にか64歳。還暦までは結構意識していたのですが、それを過ぎると、ああ、また歳を重ねたな・・・という気持ちだけです。

これが、もう少しすると 「今年も無事に歳をとることが出来た。有難い」に変わるのでしょう。 まだ、この域に達しないという事は、未だにそれなりに忙しい日々を送らせて頂いている証拠でもあり、感謝しなくてはいけません。

新津さん、こなさん、今年も宜しくお願い致します。 小市民さん、賀状有難うございました。 今年は、年末に衆議院選挙がありましたので、皆さんに声掛けが出来ませんでした。

今からも、濃い居酒屋談義を重ねていきたいと思っています。 皆さん、また、お付き合いください。

このブログにお集まりの皆さん、本年も宜しくお願い致します。

今年は4月から統一地方選挙で、地元では県議会議員選挙。周辺自治体では市議会や首長選挙も行われます。 またしても、人の選挙で忙しくなりそうですね。

又、10月末には廿日市市の市長選挙があり、とても平穏無事には済みそうもありません。 争点は1つ。 「この有事に、平時の市長で良いのか?」

その前に、4月半ばの議長選挙もありますね。 まともな議会運営の為にも、是々非々を明らかにして、首長に尻尾を振るだけの議会にはしたくありませんので、まず、これから頑張りましょう。

今年は、旧来の力と新しい力が衝突する年になると言われていますからね。

 

 

明けまして おめでとうございます

例年の事ですが、元旦は早朝から行事が多くて、夜に帰宅する頃にはヘベレケに酔っ払ってますから、書き込みは不可能です。(こういう時に書き込むと、皆さんが泣いて喜ぶ過激な内容になりますが、本人的には焦点がボケまくって残念なもののはず)

今年は羊年だそうですが、投資家の運勢でいうとあまりヨロシクないようで、「辰巳天井、馬しり上がり、羊辛抱」となるようです。

阿倍政権も、昨年の消費税引き上げで、一挙にデフレに逆戻りしてしまいました。

何で、一般庶民の給与が自然に上がっていく2年後まで待てなかったのか?

昨年は、財務省の圧力に屈した消費税引き上げで、景気が一転悪くなり、それでも「10%まで引き上げるぞ~」という財務省の水面下の工作に、さすがに「解散」という殿下の宝刀を抜かざるを得なくなった。

日本の歴代政権で、初めて大蔵省に逆らった阿倍政権ですから、最後まで頑張ってほしいけど、「次には、景気動向を無視しても上げるぞ~」と、馬鹿みたいに言ってしまったから、結局、財務省との痛み分けにしかなりません。

強いよね~ 銭を握っている処は・・・

今、しなければならないことは、地方へ国土強靭化の金をしっかり分配する事。この不景気では民間が投資しないから、国が市場へ金を廻さなければ景気回復はできません。

民主党が言っていた「コンクリートから人へ」ではなく、「人からコンクリートへ」を早急に実践しなければ、自然災害のデパートである日本では、生活を維持することさえできなくなります。

公共事業が悪なら、日本の鉄道や道路の維持管理は必要ないのか? 老朽化したトンネルや橋は直さなくても良いのか? 大津波が予想されている地域での河川や堤防の改修工事は必要ないのか? 山津波や土砂災害には対処しなくても良いのか? 想定外の気象に対応する必要はないのか?

「コンクリートから人へ」は、所詮、夢見る左翼が考え出した「ポエム」にすぎません。

確かに福祉政策は重要ですが、その生活基盤である「安全」を無視して予算付けした政策は、砂上の楼閣にすぎません。 大地震1つで全て無になります。

耳触りのよい言葉で、「年金を守ります・子育て世代を応援します」と言っても、命を守る政策が後回しでは、単なる無駄使いです。

それなのに、今年は3.5兆円? 馬鹿と違うか? 単位が一つ違うでしょう? 最低でも、30兆円規模の災害対策債券を地方へ出さなくては、景気も回復しません。

「国債は国民の借金」などという馬鹿どもは、今では相当少なくなりましたが、一般国民には、未だに理解できていない人が多い。 国債は国民の資産であり、景気が回復すれば、国債の現金化が始まり、1000兆円の国債なんか、自然に消滅してしまうものです。

いつまでも、財務省のウソに騙されないでね。

今年も良い年でありますように~

 

 

気が付けば・・・

かなり更新をしてなかったようで ^^

今回の選挙は、定例議会の日時(2日~16日)とほとんどダブってしまって、選挙応援にはならないと思ってました・・・が、議会の昼休みとか、議会中の委員会が、その日にない議員は、街宣車や先導車に乗れ!! とか、議会の予備日もフル回転。結構、こき使われました。

まあ、当選されたので、別に愚痴ではありませんが、非常い効率良くお使い頂きました ^^;;

以上、更新できなかった言い訳で~す。

選挙結果を見ますと、自民微減で公明安定。 野党は、共産倍増で次世代消滅と言って良いほどです。

次世代は、大阪維新と別れたのが敗因と見て良いと思います。

もちろん、この時期の解散が判っていれば、こんな事はしなかったでしょうが、完全に油断していましたね。

保守の若い優秀な議員を一度に失ったことは、日本の政界だけではなく、阿倍政権の一丁目一番地である「憲法改正」にも、少し影を落としました。 平沼さんのたちまちの仕事は、彼らの再起の為に何が出来るか考えてやる事だと思います。

これからも、自民党より強烈な右の政権の誕生を、心から願っています。

 

 

 

安倍さんの字を間違ってました

こなさん、お久しぶりです。 少し、パソコンのトラブルで、更新できませんでした。

出来ないとなると、書きたい事が溜まるんですよね。

今回、書かれた「京大の中核派」騒動。 NHKの最初の報道は、公安が身分を隠して京大の敷地内へ潜入したので、善良な学生が抗議・・・ なんて内容でした。

私は、何で公安が大学構内に入るのがいけないの? と思って、ネット検索したら、何と全く違う内容・・・ 本当にNHKは腐っていると改めて思いました。

TVは中核派について、全く報道しませんが、みなさん方は とうにご存じでしょう。

中核派(革命的共産主義者同盟全国委員会wikipedia内ゲバ等、多くの暴力事件を起こしており、警察庁及び公安調査庁は極左暴力集団・過激派と認定している。また、80年代から90年代にかけて、後述の成田空港問題に絡む千葉県収用委員会長襲撃事件や空港敷地内への迫撃砲撃ち込み、京成スカイライナーに対する発火装置による放火や迎賓館ロケット弾事件などのテロ事件を起こし、警察官及び一般人を多数殺害し、テロリストとしても認知されている「反帝国主義・反スターリン主義の旗のもと万国の労働者団結せよ!」をメインスローガンに、日本革命・世界革命の達成と共産主義社会の実現を目指している。

つまり、共産党系暴力テロ集団ですから、公安がマークするのは当然。wst1411130052-p1_201411140814284b6まだ、こんな化石みたいな奴らが居るんですね・・↑

私は大学入学が昭和44年で、学生紛争花盛りの頃でした。 東大が紛争で受験できなかった唯一の年です。

当時、絶対広大合格と太鼓判を押されていた友人の多くは、その煽りを受けて、まさかの不合格・・・ 泣く泣くでも私立へ行ける者は まだマシで、金銭的に余裕のない者は、働きながら浪人して学力が下がり、かなりランク下の国公立へ行ったと記憶しています。

学生時代は、内ゲバの全盛期で、ちょっとした考え方の違いでも殺し合いになって、新聞沙汰もしょっちゅうでした。 ノンポリの私なんか、「こいつら、何やってんだ? ほんとバカの集団だな」と思うだけ。

そういう私も、安保反対・ベトナム戦争反対なんて言われても、何のことやらわかりませんでしたけどね ^^;;

 

>沖縄の田舎景色が基地なるもので塗りつぶされる辛さは分からなくもない.でも,国防って,そんな情緒だけでやりきれるものじゃないのです.それでも,米軍を拒否する気持ちは分かる.そりゃ,日本人だから.でも,自衛隊まで拒絶するのだとしたら,正直言って,僕は許せない.d0044584_102209

沖縄の県知事選挙は予想通り負けましたけど、あれは、完全に戦略ミスでしたよね。

あんな、いつ死んでもおかしくないような高齢の知事が再選してもダメ。 40くらいの若い保守系の論客が出れば、絶対に勝てたのに残念です。 同じ落下傘候補なら、自民党青年局の小泉さんなんて選択肢があったはずです。 彼自身も、沖縄県知事で3期もやれば、確実に首相候補になれる事ぐらい判るはず。

それにしても、国防の責任者としての与党の自覚もない公明党の いい加減さには頭に来ています。

辺野古移設反対で、ジュゴンが・・・などとホザイテますが、じゃあ、辺野古より環境破壊が著しい那覇空港の滑走路増設には反対しないのか? ってことですよ。

普天間基地が危ないから移設するのに反対。隣接した小学校移転の話を2回も反対。こういうのを反対のための反対っていうんですよ、左翼君。

 

今度の知事が怖いのは、沖縄を日本から独立させて、アメリカの代わりにシナに守ってもらおうと、本気で考えている基地外ですから、早めにゴルゴ13を呼んで射殺した方が良いです。3か月以内なら、あの死にそうな年寄りでも一応復活できますから・・

 

阿倍さん、頑張れ!

沖縄では残念な結果が出ました。 しかし、敗北は事実ですから、これからどうするかを、しっかり考えなくてはなりません。

衆議院選挙があるなら、公明党切りのチャンスですが・・・まあ、この程度のことは、考えられていることでしょう。

国益と国民のために、阿倍長期政権を確立すれば、この程度の負けはすぐにでも挽回できます。 支那朝鮮は喜んでいるようですが、近いうちに日本経済の前に跪くしかない訳ですから、楽しみにしておきましょう。

時に、南朝鮮の駄菓子屋が、ナポレオンの帽子を2億幾らで落札したようですが、来年早々には大統領に贈呈しなくては監禁されますぞ。 恐れ多いことに、天皇陛下と土人の女酋長を同列に並べてる無礼さも判らない官邸だから、「国民のものは大統領のもの」ってね。

img_1 abe

さて、やっぱり支那ですね~

http://www.nicovideo.jp/watch/1416021230

【スクープ!】「日中合意文書」は無かった!外務省電話取材報告[桜H26/11/15]

 

大急ぎで

沖縄は、日本にとって とても大事な県知事選挙が始まっています。

ここでの視点は、以下にあるような 自民党古参議員の体たらくと、日和見公明党の動きです。↓

>「9月末に超党派で開いた翁長氏のパーティーで乾杯の音頭を取ったのも、公明県議でした。翁長陣営の中枢を固めるのは自民党歴が長く、今夏、党を除名された那覇市議たち。彼らは県内の公明5~6万票の大半が来ると見ています。革新20万票に加えて、仲井真氏を支えた保守の基礎票20万の3割を奪い、公明票も上乗せして、37万票獲得を目標に、圧勝する戦略で臨んでいます」

 

結果がどうであれ、日本国全体の防衛問題が論点の中心です。 どんなバカが知事になろうと、国の専権事項である防衛を盾に、普天間の基地移設は粛々と行われなければなりません。

もし、仲井間氏が負けた場合、与党である公明党の責任は非常に重い。

山口君はいつまでも調子こいてると、アメリカの時限爆弾が、母体の創価学会に炸裂することになるでしょう。

いったい、どんな爆弾なんでしょうか?  マスゴミは書けないでしょうね。

皆様、如何お過ごしでしょうか?

ご心配をお掛けしましたが、昨日のお祭りは大過なく終了させて頂きました。

ただ、今年と来年は、打上げ等でいつも利用させて頂く中央公民館が、建て替えの為使えないので、一集会所にすし詰め状態で行い、参加者に、少し申し訳なかったなと思っています。

流石に神事だけあって、全て完了(打上げ)するまで、風雨ともほとんど無く、全員無事に帰宅できました。 若い連中も、「やっぱり、神様の行事って凄いっすね~ 台風停めちゃうんだから」と言ってました。

毎年、二百人を超える人が、1つの意志を持って粛々と行うお祭りです。 今年も小さな奇蹟が起こったようですね。

さて、今は四国南方を進行中の台風。 広島県は今がピークくらいですね。 進路の右側ですから、今回も風は大したことないようです。  でも、大型ですから吹き戻しにも注意が必要です。 皆さん、引き続き警戒をしてください。

さて、話は変わります、広島県が誇る「マツダ」のデミオが、やってくれました。

>10月13日、都内で日本カー・オブ・ザ・イヤー(JCOTY)2014-2015の最終選考会・開票式が行われ、マツダ『デミオ』が今年最も優秀なクルマに選ばれた。

カープは残念でしたが、来年も超都会に負けず、地方が国を沸かせるぞ~

さて、今日は

地元の氏神様である廿日市天満宮の秋祭りです。

由来は、鎌倉時代に遡ります。 平清盛が築造した宮島の本殿回廊が、1220年代の二度の大火で焼け落ちました。

その修復の為、幕府から遣わされたのが藤原親実。 彼は、宮島対岸の廿日市に住居を構え、頂きに桜尾城を築城。 自身の守り神である鎌倉の絵柄天神の分け御霊を廿日市に運び、至近の高台、笹尾城に天満宮を建てました。

それまでは、廿日市を二分する形で、西は新宮神社、東は八幡神社があったのですが、天満宮はそれを統合して、廿日市唯一の神社としました。

そして、年に一度、天満宮に祭られている新宮さんと八幡さんの御霊の里帰りを兼ね、天神さんと共に、半日をかけて荘厳な行列をしたてて、御旅所巡りをする「神輿渡御式」が、今日あるのです。

今の大名行列の形は、当然、江戸時代以降だと思いますが、廿日市市は、時代と共に変遷していく祭りを、昔からの形ではないとして、無形文化財に指定してくれません。

多くは語りませんが、時代が変わりゆく中、地域の年寄と若者が一体となって守り続けている地域の祭りを、政教分離だとか一宗教行事だとか言って行政が無視し、廃れれば、地域力が無いとけなす。

300年も続いている廿日市二百二十日豊年祭を、管理運営が大変だからと言い、二日開催を簡単に一日にしてしまう愚鈍さにも、心底呆れています。

 

まあ、愚痴はここまでにして、そろそろ行きます。 夕刻の祭り終了まで、風雨がありませんように。 皆さんも祈って下さい。 例年の意如く、夕方5時半くらいから、いよいよクライマックスがありま~す。

 

 

 

流石、売国政治家二階君だね。

>朴槿恵大統領が旅客船沈没当日、行方不明に…誰と会っていた?

『産経新聞』 2014年8月3日     http://ironna.jp/article/429

>大統領をめぐるうわさ」は世間の人は皆知っているが、大統領本人は知らないに違いない。7日の青瓦台(大統領府)秘書室の国会運営委員会での業務報告がきっかけだった。客船沈没事故が発生した日、朴槿恵(パク・クネ)大統領が書面で初めて報告を受けてから中央災難安全対策本部に出向くまでの7時間、対面での報告も大統領主宰の会議もなかったことが判明したからだ。

産経前支局長在宅起訴:朝鮮日報コラム(要旨) 毎日新聞 10月8日(水)23時53分配信

 

>「大人の対応ができるように努力を」自民・二階総務会長

2014.10.9 16:15、産経新聞 http://www.sankei.com/politics/news/141009/plt1410090044-n1.html

自民党の二階俊博総務会長は9日、産経新聞の加藤達也前ソウル支局長による朴槿恵(パク・クネ)韓国大統領に関するコラムをめぐり、ソウル中央地検が情報通信網法の名誉毀損で在宅起訴したことについて「いきなりこれが日韓問題に波及するというのは飛躍だ。

法的に考えることが大事だ。

 大人の対応ができるように、関係者でご努力いただきたい。

我々から新聞社の判断や韓国の司法がどうだとか、言うべきことではない」と述べた。

(終わり)

色々な思惑があったのでしょうが、根回しが上手いだけの しょうもない昭和の売国政治家を中枢に入れたのか・・・

法的に考えたら、完全に韓国の違法行為だろ?

それとも、成文化できない「国民情緒法」という、憲法より優位で絶対的な法が、韓国にはあるという事なんでしょうか? それなら、民主主義とはかけ離れた国家であるという証明となる。

その大人の対応とやらで、過去どれほど日本の国益を損ねたか?

二階自身、パーフェクトな売国奴だから、当たり前の良い仕事を、継続しようと頑張っているだけなんでしょうな。

新聞社の判断や韓国の司法がどうだとか、言うべきことではない って、先に韓国の新聞マスゴミが、クネクネの空白の7時間を騒ぎまくったのに、それをネタにした産経新聞支局長を在宅起訴する司法。  韓国は、三権分立もできない、北朝鮮やシナと同じ独裁国?

韓国の場合、どういう独裁なんだろう?  政治を「反日」という情緒的な一色で染め上げた「反日独裁思想」なんですかね。