コナさん、アンチさん、返信がかなり遅れて申し訳ありませんでした。
公私とも色々と忙しくて、ブログを開く時間がありませんでした。
今後はもう少し、年に似合った生活をしたいと思っています。。いや、したいとは思いますけど。。
まあまた、ゆっくりコメントします。よろしく~
コナさん、アンチさん、返信がかなり遅れて申し訳ありませんでした。
公私とも色々と忙しくて、ブログを開く時間がありませんでした。
今後はもう少し、年に似合った生活をしたいと思っています。。いや、したいとは思いますけど。。
まあまた、ゆっくりコメントします。よろしく~
「高市首相」誕生の公算…維新、立憲民主と国民民主に統一候補協議の打ち切りを通告 2025‐10‐17
自民党の高市総裁と日本維新の会の藤田文武共同代表は17日、連立政権の樹立に向けた2回目の政策協議に臨み、維新が実現を求める12分野の政策項目を巡り意見を交わした。両党は協議後、「大きく前進した」との認識を表明した。20日の合意を目指し、詰めの調整を急ぐ。維新は、21日召集の臨時国会での首相指名選挙に関し、立憲民主、国民民主の両党に協力の協議を打ち切ると伝え、高市氏が首相に選出される公算が大きくなった。
維新の12項目の概要
当初の項目には、維新の吉村が一丁目一番地と言う「議員定数削減」は入っていない。
こんなものを交渉の最終段階で捻じ込むという行為は、交渉決裂を意味するのだが、流石の高市さん、自民党内で鋭意検討すると答えた。
連立の条件が、12の検討項目と1つの努力目標が増えただけ。
これで維新は、首班指名から逃げられない。
頭の足らない維新は、高市さんの罠にかかったと言える。
自民196+維新35=231。あと2つで過半数となる。
一回目で過半数が取れなくとも、2回目は野田と高市の総理選挙。
どちらが有利かは、誰でも分かる。