新津さん、素敵な贈り物有難うございました ^^

最初の30分ほど、今見ました。 昭和56年の国会中継ですから、私が30歳の頃です。

国家観とか思想信条なんて、まったく無縁の生活をしていた頃で、今考えても根なし草のようで恥ずかしい限りです。若いこなさんのような、しっかりした考えもなく。私の周囲に居る若い連中の方が、私よりよっぽどしっかりしていると思いますよ。

 

憲法制定当時の記録と記憶を、「時間が止った」という言葉から徐々に国会答弁で引き出す「玉置和郎氏」の、飄々とした質疑に、感心しております。

もう一度始めから、冷酒を飲みながら拝見したいと思います。有難うございました。

 

さて、こなさん。 この文章は確かに良くまとまっています。

・日本人に対して信頼を置いていない。
まるで、その人の友人が明日にでも殺人鬼になるかのように、「普通の日本人」を信用しない。

・外国と比較してどうかという視点がない。
日本と外国を比較して、日本を外国と同じ立場に置いた場合を全く考慮しない。
同様に日本と敵対国の立場を入替えた場合も考慮せず、関係が対等にならない。

・条文や過去のルールに縛られる。
憲法をはじめとしたルールは、現在の国民が考え決めるものであるにもかかわらず、
過去のルールや条文に固執する。かといって、自らの行動はルールに縛られず、傍若無人である。

・民主主義の基本から逸脱する。
民主主義は多数意見の尊重か基本であるが、多数意見と相容れない場合ですら、少数の意見が
優先されると主張する。ルールを守らず、対案を示さず、嘘、欺瞞を多用し、議事の進行を妨害する。

理路整然とした考え方ができず、為政者や多数派に対して悪者のイメージを持っており、自分たちで社会を作っていく主体性に欠け、おそらくは反社会的な集団によって誘導されていると思われる。
ーーーーーーーー引用終わり

いやぁ,良くまとまっていますねぇ.要するに,「自己がない」ということですね.

 

最近、こんなバカがいましたよね。

>報道ステーション 「政治を勉強してきたものとして言わせてもらうけど、民主主義とは多数決ではない」

民主主義の原理が多数決でないなら、歴史上全ての議員や首長を選んだ選挙方法は、間違いであったと言うべきです。 そして、立候補した全ての人々にも平等に権利を与えよと言うべきでしょう。 言えますかね? プロレス解説者ごときが、政治のプロの如く正論に真っ向から対決してみては如何?

そして、1票の格差なんて関係ない。神奈川県と鳥取県の1票の格差が10倍になろうと、有権者1人1人の意志を尊重すべきだ。と言うはめになる。

ほらほら、地金が出て来たでしょう。 要するに、この阿保キャスターは政治学的な基礎を全く勉強して無いという事。 自分たちが社会を作っていくという主体性も無いから、それほど無責任で軽い発言が出来る。

もう辞めろよ。充分に稼いだだろ? 最後はこう↓ なりたいんだろうか?

201212141231423d7