事実は一つ

>角田さんが以前書かれていたルーズベルト陰謀説も単に「アメリカ側の情報伝達の不備や司令部の認識の甘さ」に尾ひれがついたもののようで、外務省の暗号は解読できていたが、日本海軍のものは解読できていなかったようです。

『真珠湾の真実:ルーズベルト欺瞞の日々』の日本語版を読まれていないのですね。「トラ・トラ・トラ」等は、戦勝国側から見た噴飯ものの映画です。思い込みではなく多くの文献や事実から検証して頂きたいですね。簡単に捏造だと片付ける前に。

「無線封止」の神話は完全崩壊、奇襲は読まれていた!「 『真珠湾の真実』をまだ信じない人たちへ 」 | 櫻井よしこ オフィシャルサイト (yoshiko-sakurai.jp)

『諸君!』 2001年9月号 終戦特集 破られた「歴史の封印」

『真珠湾の真実――ルーズベルト欺瞞の日々』の日本語版がこのたび文藝春秋より拙訳で刊行され、著者のロバート・スティネットさんが奥さんとともに来日されました。今日はスティネットさんを囲んで、本書に対する内外の批判や疑問に答えるとともに、現代史最大の謎であるルーズベルト大統領とパールハーバー奇襲の関連、そして太平洋戦争(大東亜戦争)の起源にさかのぼりつつ、あの戦争が日米双方の歴史にどのような影響を与えているかを議論したいと思います。【中略】

1942年6月のミッドウェー海戦の前頃までは解読されていなかったとされていた日本海軍の暗号が、実は真珠湾攻撃前から解読されており、しかも、ハワイ攻撃の南雲艦隊が無線封止を守らず、しばしば電波を発信していたために、その航跡をアメリカ側は察知していたとの指摘(第5章「見事な配備」、第12章「無線封止神話の崩壊」)に先ず驚愕しました。

>慰安婦問題についても「騙して連れてくる」(朝鮮人が仲介していても制度を設けたのは日本)という状況はあったので、その点は記録と記憶に留めておかないといけないでしょう。

いわゆる「従軍慰安婦」という問題は、「慰安婦募集や斡旋に、軍が関与したか」の一点です。

朝鮮半島の多く女子を騙したり、募集や斡旋をしたのは現地の朝鮮人であったのは事実であり、軍が関与した証拠は、未だに1つも出てきません。あの宮澤総理と河野談話が全ての元凶です。

また、「制度を設けた」とはどういう意味なんでしょうか? この「戦場の売春婦」の存在を容認してきたのは、軍律の厳しい国では当たり前の事です。記録と記憶に留めておく必要があるのは、未だに慰安婦問題で騒いでいる朝鮮人の方ですよ。

戦場は勝者のもの」であったソ連兵などは、売春婦などに金を使わず、征服地の女性を片っ端から犯して、多くの私生児が生まれました。今のウクライナの惨状を見ても、ロシア兵の獣性は昔と変わっていない事が分かります。

ご存知でしょうが、ベトナムでの韓国軍も同じ事。多くの私生児が生まれた事実は曲げられません。(閲覧注意の画像)ライダイハンの証拠写真【ベトナム戦争・韓国軍】 – マスコミが報道できない事件 (hatenablog.com)

シナやアジアでは多くの日本兵が戦いましたが、現地の女性と結婚した話は有っても、私生児の問題で騒がれた事はありません。戦争中のことですから、何も無かったとは言えませんが、多くの日本兵が軍律を厳しく守った証だと思います。

また、従軍看護婦・従軍医・従軍僧・従軍報道官などは居ましたが、従軍した慰安婦は存在しません。彼女らは朝鮮人の女衒と共に、軍隊の後を付いて来て商売していた売春婦です。

従軍者は戦地で従軍章を付けますが、後に褒賞の章を授与されてますから、従軍章を貰った売春婦が居れば、当時の日本兵は驚くだろうと思いますよ。

正義・正論は星の数、しかし、事実は一つ。

事実は一つ” への2件のコメント

  1. 著者の主張を鵜呑みにせず、資料をじっくり読むことをお勧めします。但し、初学者には向きません。
    確かに、著者はローズベルト政権が真珠湾攻撃を事前に知っていたとの思込みから書いていますので、牽強付会且つ根拠薄弱な主張が多々目に付きます。他方、米国体制派学者達の批判も、結構、牽強付会で強引な主張が散見されます。

    上記は他の方の書評の一部ですが、結構な誤り・思い込みがある著者のようで、一つの情報源を鵜呑みにすると失敗することが多いので気をつけなければいけませんね。
    先日もヒゲの隊長こと佐藤議員がウィンドウズのデスクトップ画面を北朝鮮ミサイルの炎と勘違いして赤っ恥をかいていましたので、気をつけたいところです。

    「嵌められた」説が真実としても嵌められない様にするのが外交ですし、「無線封止」の失敗があったのであれば完全な自失ではないでしょうか。
    2001年の書籍の様ですが、自分が見たここ最近の書籍やドキュメンタリーでは「アメリカを戦争に引きずり込みたいイギリスや蒋介石の工作はあったものの、「真珠湾に奇襲」とまでは特定出来ておらず、全軍に警戒態勢を発令した」ところまでの様です。
    もっともルーズベルト本人の証言が無くては(あっても本当のことを言うとは限りませんが)「ルーズベルトが戦争をしたがっていた」かなんて分かりませんね。
    欧州戦線の情勢や日本軍の南方進出から「今のうちに叩かないと(アメリカが)危機的状況が予測される。しかしながらアメリカ国民は戦争反対だ」となれば、あとは戦略の問題で「嵌められた・騙された」は負け犬の遠吠え以外の何物でもありませんし、真珠湾攻撃を完全にピンポイントで予測していたのであれば、もっとやりようがあったでしょう。(空母や潜水艦を待機させ帰途につく連合艦隊を叩く等、なにせ先に手を出した事実さえあれば良いわけで、一時的ではありましたがその後の綱渡り的戦力不足な状況を作り出し危険を冒すとも思えません)

    日本にも陸軍中心に「戦争したくて仕方ない」層は存在しましたし、アメリカもそれは同様でしょう。

    慰安婦の件は徴用工同様に納得したうえで来た者もいるでしょうし、そうでないのもいるでしょう。
    「戦場の売春婦」制度を設けたのと「売春婦をどの様な方法で集めたか」は別問題で、主に問題になっているのは後者の点でしょう。
    例えるならば指定管理制度で業者に管理を任せていたからといって、管理不足・破損箇所による利用者のケガの責任が自治体に皆無という事にはならないのと同じではないでしょうか。
    業者がちゃんと責務を果たすよう管理・監督をしなければならないのと似ています。
    占領地の統治においても全てのエリアで皇軍と名乗るにふさわしい行動が取れていなかったのは何回か貼り付けた
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20201115-OYT1T50028/
    からも明らかです。
    今村均等立派な統治を行い慕われた事例もありますが、いかんせん上に評価されず酷使されて悲惨な最期を迎えたりしています。
    程度の差はあれ、戦争状況下において(戦況が深刻になるほど)兵士の行動を完全にコントロールするのは不可能ですし、日本軍による民間人への加害が皆無ではないのは、角田さんも認められているので、私生児の問題についても声が届かない(泣き寝入りしている)人がいる可能性は念頭に置いておくべきではないでしょうか。
    統一カルト二世信者の被害が今頃表沙汰になったのと同様に。