憲法審査会

>審査会の議論にさえ出ずに、時間切れを待ついつもの作戦でしょうが…。護憲結構。それならしっかり自分の主張を堂々として欲しいです。それが国民の代表たる国会議員の責務ではないでしょうか?それを怠っているんですから、職場放棄以外の何物ではないと思います。

先の国会でも、憲法審査会は3回行われたようですが、その3回の審議時間が7分。3回の審査会を合わせて、たった7分間で終わっているようです。

森憲法審査会会長

この時間では、提出議案の説明も出来ません。おそらく、審査会会長が開会を宣言した段階で、「出席者が過半数を超えていない。よって審議会は成立しません!」で、流会となっているのではと思っておりましたが、名簿を見ると、森英介会長を除く自民党議員は28人居ます。幹事6名の半数も自民が占めています。下村先生が幹事から外れたのは残念ですが、衆議院は改正案が出てきても審査会で過半数は取れます。

何故、この人数で審議が出来ないのか判りません。

参議院の審査会は、会長「柳本貞治:自民」以下45名です。ここは自民22名ですが、維新が2名いますから、公明5名を無視しても、ギリギリ通ります。幹事は8名で、何故か自民3名、公明1名、立憲1名、民主1名、共産1名、維新1名で、何とかなりそうです。

これは推測ですが、審査会が上手くいかないのは、自民党の内部がまとまっていないのかもしれません。

 

平成30年11月 9日現在 憲法審査会 委員名簿 50名

役職氏名ふりがな会派
会長森 英介君もり えいすけ自民
幹事伊藤 達也君いとう たつや自民
幹事中谷 元君なかたに げん自民
幹事船田 元君ふなだ はじめ自民
幹事山花 郁夫君やまはな いくお立憲
幹事階 猛君しな たけし国民
幹事北側 一雄君きたがわ かずお公明
委員石破 茂君いしば しげる自民
委員稲田 朋美君いなだ ともみ自民
委員江渡 聡徳君えと あきのり自民
委員衛藤 征士郎君えとう せいしろう自民
委員越智 隆雄君おち たかお自民
委員大串 正樹君おおぐし まさき自民
委員大塚 拓君おおつか たく自民
委員鬼木 誠君おにき まこと自民
委員上川 陽子君かみかわ ようこ自民
委員黄川田 仁志君きかわだ ひとし自民
委員小林 鷹之君こばやし たかゆき自民
委員後藤田 正純君ごとうだ まさずみ自民
委員下村 博文君しもむら はくぶん自民
委員新藤 義孝君しんどう よしたか自民
委員田所 嘉徳君たどころ よしのり自民
委員棚橋 泰文君たなはし やすふみ自民
委員中山 泰秀君なかやま やすひで自民
委員野田 毅君のだ たけし自民
委員平沢 勝栄君ひらさわ かつえい自民
委員福井 照君ふくい てる自民
委員松本 剛明君まつもと たけあき自民
委員務台 俊介君むたい しゅんすけ自民
委員盛山 正仁君もりやま まさひと自民
委員山本 拓君やまもと たく自民
委員小川 淳也君おがわ じゅんや立憲
委員近藤 昭一君こんどう しょういち立憲
委員辻元 清美君つじもと きよみ立憲
委員本多 平直君ほんだ ひらなお立憲
委員山尾 志桜里君やまお しおり立憲
委員奥野 総一郎君おくの そういちろう国民
委員源馬 謙太郎君げんま けんたろう国民
委員古川 元久君ふるかわ もとひさ国民
委員岡本 三成君おかもと みつなり公明
委員遠山 清彦君とおやま きよひこ公明
委員大串 博志君おおぐし ひろし無会
委員中川 正春君なかがわ まさはる無会
委員赤嶺 政賢君あかみね せいけん共産
委員本村 伸子君もとむら のぶこ共産
委員馬場 伸幸君ばば のぶゆき維新
委員照屋 寛徳君てるや かんとく社民
委員中山 成彬君なかやま なりあき希望
委員長島 昭久君ながしま あきひさ未来
委員日吉 雄太君ひよし ゆうた自由

やれやれ、このメンバーを見ると、大変な審査会になりそうだなと思います。この中で、国を思う議員が何人居るか? 別の国の事を思いながら審議する野党議員が多そうですね。