晴耕雨読2 投稿日時: 2021年4月12日 投稿者: 角田俊司サイズ変更で出来るんですね。私の畑の早生の玉ねぎです。アンチジャイアンさん、ヒント有難うございます。出来ました。これが私の畑の一部です。右が豆で、手前が晩稲の玉ねぎ。奥が早生の玉ねぎです。少し手前には、これから植えるサツマイモの床があります。
寝るけーのさん家庭菜園いいですね.私はそんな時間が全く取れないのが現状です.一時期,やってみたことはあるのですが,生き物はコンスタントにケアーするところが難しですね.出来が悪くてもがっくり来ますが,良すぎても,今度はたくさん実りすぎてさばくのが大変! まぁ,そういうところが面白いのですよね.玉ねぎは,つるしておけば長持ちですよね.豆は・・・,すでに出来すぎの予感が!!
寝るけーのさん
家庭菜園いいですね.私はそんな時間が全く取れないのが現状です.一時期,やってみたことはあるのですが,生き物はコンスタントにケアーするところが難しですね.
出来が悪くてもがっくり来ますが,良すぎても,今度はたくさん実りすぎてさばくのが大変! まぁ,そういうところが面白いのですよね.
玉ねぎは,つるしておけば長持ちですよね.豆は・・・,すでに出来すぎの予感が!!