もらい泣き

最近は、家庭の問題で我が家に来られる方が増えています。

引きこもり、生活保護、家庭内暴力、就職・転職相談等。また、こういう時代なのでしょうか、遺書の書き方や、財産分与、延命治療の拒絶、終活の仕方などの相談も多くなっています。

今は、応援する県議の後援会活動をしなければならない時期なのに、今日も昼から、市営墓地の確認などで忙しかったです(泣)

最初から判らない事は、ハッキリお断りしていたのですが、20年以上掛けてこまめに件数をこなせば、こちらの経験値も上がってきますから、それなりの対処ができるようになります。そうすると、意外と当たる占い師(笑)のように、評判が評判を呼ぶという、予想外の展開になっているようです。

「これは、市議会議員の仕事じゃないだろう」と、思う相談事もあるのですが、優柔不断な性格が災いして、つい相談に乗ってしまうので、背中の荷物が増えるばかり。

他市の先輩議員に聞いてみると、ほとんど全員から「そんな相談は受けたことが無い」と言われましたので、「ええ?!」と思いながら、「まあ、天職ですから」と、カッコ良い結論で修めておきたいと思います。

「何で、私だけ?」というような世俗まみれの疑問を感じていても、今さら言えませんから(笑)

 

さて今朝は、地元の保育園の卒園式がありました。昭和27年開園の、由緒正しき保育園なのですが、この度で廃園となりました。私も4歳からお世話になった処です。

昭和45年建設の鉄筋コンクリート2階建ての園舎で、長い間、耐震もできず、不安が一杯の保育園でしたが、民間主導ならば建替えの有利な資金を国が出すという制度に乗り、4月から取り壊して来年2月末に民間の新園舎完成となったのです。

この制度の裏には、「地方の公共施設を大幅に削減しなければ、将来の大きな財政負担となる」という、国の危機意識があります。民間で出来ることは民間に任せるという考えをベースに、近未来の公共施設の維持管理費を軽減するために、出来るだけ今の公共施設を削減し、民間に移行するという動きなのです。

約束事とは言え廿日市市も合併で、過疎地に稼働率の悪い大きな市民ホール、どう見ても不要な交流センターなどを新たに建設しました。

そして今回の事で、公共施設の削減では、最も避けるべき教育・厚生施設が、実は最も削減しやすい事が分りました。学校などは、過疎・辺地で子供が少なくなり、教育環境が正常に維持できないという理由です。

しかし今回の保育園は、駅近で街中にある条件が最も良い処。子供達の成長には欠かせない処でも、多くの需要がありながら閉園に追い込まれる現実があります。

行政の矛盾と、自らの無力さ、もどかしさ、何とも言えない怒りが込み上げてきた卒園式でした。

でも、1つ救いがありました。壇上で卒園証書を掲げて、皆の前で「00になりたいです」という見せ場。「僕は、大きくなったら警察官になりたいです」っていう男の子が多かった。証書を受け取ったお母さんが、ボロボロ泣いてました。思わずもらい泣きです。まだまだ、日本は大丈夫!!

 

 

もらい泣き” への1件のコメント

  1. 教育・厚生施設は削りやすい分野のひとつかもしれませんが、民間のように収支で考えるべき分野ではないと思います。極端に言えば、民間会社の都合で幼稚園を来年度からは運営しないと突然言われたらどうするのでしょうか。限られた予算のため無駄遣いはできませんが、赤字が出ても最低限度維持すべき分野であると思います。道路の維持や防災関連の対応など、予算が厳しくなるところ、削るべき無駄は他にあるような気がしますが…

    しかし将来なりたい職業が、プロ野球選手じゃなくて、警察官が多いとは…(笑)憧れの職業である以上、警察官も子供たちの夢を壊さないように頑張らないといけませんね❗