井上さんへ

>広島全体に言える事ですが、廿日市市も馴れ合いというか、改革は望まず現状維持で良い、という雰囲気ですね。

市民の皆さんも、行政側も議会側も、保守というものを誤解している節があります。

国でも地方でも、今一番改革を進めようとしているのが保守系議員であり、憲法論議さえ反対という、今のぬるま湯に何時までも浸かっていたい変革反対派が革新系議員となっています。そろそろ、00系という名前は逆にした方が良いようですね。

それに該当しない議員は、保守でも革新でもない「行政与党議員」。「行政のやっとる事は間違いないじゃけぇ、なんも考えずに黙って賛成すりゃあええんじゃ」という人達です。全国どこの議会でも、それに該当する議員さんが半数以上を占めているから、どう見ても賛成出来んじゃろうという議案も、未だに一つも否決出来ない議会が99%。その中の一つが廿日市市議会という訳です。

行政与党議員って、なんとなく大腸の中の日和見菌みたいですが、善玉菌が有利なら善玉の味方になり、悪玉菌が増えればそちらの味方になるなら分かり易いのですが、そうでもない。

検討する内容はどうであれ、常に行政側に有利な方へ働く人達です。しかも、時に大衆迎合してしまう。

このような人達が議会の過半数を超えていれば行政は楽ですよね。議会には何を出しても通るんですから、役所のやりたい放題で、しかも最後は議会が律儀に最終責任を持つ。

重ねて言いますが、これは廿日市市議会に限ったものではなく、全国どの議会でも共通の大きな問題。議会は行政のチェック機関のはずなんですが、理想と現実のギャップは相当なものです。私も仲間の議員と共に、この事実を目の前にして、何度も途方に暮れた記憶があります。明らかな政策的間違いを指摘しても、将来的なリスクも考えずに議会が簡単に承認してしまう事実。我々の力の無さ、虚無感というか絶望感に何度となく打ちのめされました。

首長が常に正しい判断をして、議会側に提示するならイエスマン議員でも存在価値はありますが、その中の1%でも間違いがあればそれを正し、軌道修正させるのが議会の役割です。

まあ、これ以上言っても愚痴にしかなりませんから、このくらいで止めておきますが、これがあなた方の街を含めての,全国の議会の現実です。

さて今日は、これから東京へ行きます。ここに書けない話題を沢山引っ提げて帰宅すると思いますが、少しは小出しするかも知れません(笑) 2日間更新できませんが宜しく。

 

 

 

井上さんへ” への1件のコメント

  1. 保守と革新はイメージが逆転してますよね。本当はそうではないんですが…。さらに日和見議員が多いとは、なんのために議員になったのか!?って言いたくなります。…どうか廿日市はそんな議会から卒業できますように…